ナチュログ管理画面 その他 その他 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さんぷ~

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月31日

青りんご

今日のゴルフも暑かった~。(´Д`)
朝は雨上がりで蒸し風呂状態。タラ~
徐々に強烈な日差しが。晴れ
ドライバーは絶不調。ダウン
パットも元に戻ってしまいました。。。

先日、タニヤプラザにゴルフボールを買いに行った。
もちろんロストボールですが。

タニヤまで行ったもう1つの目的がココ。

カレー屋「青りんご」

以前から気になっていたが、時間が合わず今回が初めての入店。
オーダーしたのはヘルシーセット。
カレーライスの他にサラダと冷製スープ付き。


まいうー。(#^^#)
チェーン店とは違う深みのある味です。
デザート(杏仁豆腐)が付いて250baht。

今度はトッピングカレーにしてみます。  


Posted by さんぷ~ at 17:50Comments(1)グルメ

2014年05月28日

カップヌードル

今日から夜間外出禁止の対象時間が短縮された。
昨日は古都で宴会だったが、門限を気にして20時にはお開き。
やっと普通の生活ができます。(^^;

こうちゃんさんのブログを見てたら、日本では南国味の
カップヌードルが流行っているとか。ビックリ
へぇ~。

じゃあと言うことで、南国でカップヌードルを買ってみた。
もちろんNISSIN製。


ちなみに12baht(約40円)です。(≧▽≦)

まだ食べてません。

日本で売ったら商売になるかな?  


Posted by さんぷ~ at 21:30Comments(0)グルメ

2014年05月26日

クーデター

先週、また南国で軍事クーデターが発生しました。ガーン
去年のデモに始まり、3月に非常事態宣言や夜間外出禁止令が
解かれたばかりだったので、「またか」といった感じ。ダウンダウンダウン

実は前回(2006年)のクーデターの時にも南国に居た。
ちょうど長期出張中で古都に宿泊していたため、オラには影響は
なかったが、空港が閉鎖になったので大変な思いをした仲間も。
1週間後に首都に行くと、幹線道路や国会議事堂前に戦車が配置され
物々しい雰囲気。爆弾
でも、戦車をバックに兵士と記念撮影をする市民がたくさんいたり
やっぱり南国は緩い感じだったっけ。(≧▽≦)

昨日、サイアム周辺に行ってみたが、数百人規模の集会をやってた。ビックリ
軍も強制排除には出ないらしい。

今回のクーデターでまた夜間外出禁止令が発令されたが
近所のスーパーや飲食店は20~21時で営業終了。汗
会社からもドライバー含めて22時までには帰宅するよう
言われてるので、気軽に飲みにも行けない。(^^;

さっさとクーデター、終わってくれないかなぁ・・・。  


Posted by さんぷ~ at 21:40Comments(2)ライフ

2014年05月25日

ベトナム

先週の木・金曜日にベトナムに出張してきました。
同行者はI藤さん。

ハノイの空港は・・・まぁ、こんなもんか。
でも、入国カードが無いのには驚いた。日本じゃあるまいし。

ちょっと手間取ったが、手配しておいた車で協力工場を目指す。
空港の周りは日本の地元のような風景。
遠くには山、道路の周りは田んぼが広がる。
ハノイ市内に入ると景色が一変。
高層ビルが立ち並んでいる。
ちょっと意外でした。ビックリ

迷いながらもなんとか到着。
いろいろ問題もあったが、この日の業務は終了。
(仕事中に南国でクーデターが発生したことを知る)
ホテルにチェックイン後、協力工場の方々と晩メシ。
日本食は・・・普通かな?

ホテルに戻り、エレベータで部屋のフロアに降りたところで
「何か物足りない・・・」とI藤さんと合意。(^^;
ホテルの周辺を探索開始。
まずはホテル隣のナイトクラブ。
ディスコ風に爆音でゲーレオには向かない。
で、違う通りを歩いていると遠くにネオンが。
KARAOKEは万国共通。チョキ

実は両替をしてこなかったので、南国バーツの他に先日
バリ島に行ったときの残金65US$しかない。
店の前で店員らしい男と交渉。
カラオケ代25US$、オネーちゃん代32US$で交渉成立。

個室に通され、しばらく待ってるとオネーちゃん到着。
2人しか来ないので選択の余地なし。ガーン
オラに付いたのはちょっと目が離れた19歳。
するとオネーちゃんたちはテーブルの上にあったビールや
スナックなどを次々と開けて食べ始めた。
まぁ気にせずに少ない日本の歌を歌ったり、お互い片言の
英語でオネーちゃんとコミュニケーションを取ったり。

時間も24時を回ったので、そろそろお開き。
明細書にはカラオケ代の他、ビールやスナック類もしっかり計上。
全部で63US$とある。
間に合ったと思いきや、オネーちゃん代は別とか。(゚Д゚;)
さすがに1US$ずつで許してくれる訳もなく、向こうも次々と
いろんなヤツがやってくる。ムカッ
いい加減、面倒になってきたのでダメ元で南国バーツを出してみる。
するとレートチェックをされた後、なんとか受け取ってくれた。
ふぅ~、危なく「走れメロス」になるところでした。テヘッ

翌朝、モーレツに眠いのを堪えて起床。ZZZ…
朝メシを食べて、違う協力工場へ出発。


ベトナムは右側通行だった。
クラクションも頻繁に鳴らすし、中国に似ている。
中国と揉めてるのにね。爆弾
それにしてもバイクの数がハンパない。


眠かったが、この日も無事業務終了。
南国に帰れるのか心配だったが、早めに空港に移動。
飛行機に乗る直前、会社の総務からピックアップの車を
廻せないのでタクシーで帰ってくれと冷たい連絡。ガーン
夜間外出禁止令が出てるので仕方ない。

飛行機は無事に南国に到着。
何故かI藤さんの送迎は来ていたので同乗させてもらう。
帰り道、車もバイクも疎ら。
歩いている人はまったくいない。(*_*)
うーん、こりゃしばらく大人しく生活するしかないかな?  


Posted by さんぷ~ at 21:30Comments(0)仕事

2014年05月18日

Sea View Restaurant

いや~、昨日のゴルフは暑かった。タラ~
朝から日差しがヤバイです。晴れ
後半は集中力が途切れ、スコアが崩れかかりましたが
なんとか踏ん張れました。

昨日は来週帰国する帰任者のバイバイパーティー。
本人にはあまり興味は無かったが、会場には興味津々。ドキッ
だって河口の高床式レストラン。
マジでタックル一式を持ち込もうと考えたほど。

ゴルフ後、一度帰宅して再び出発。車
集合場所のBTS:スラサック駅で仲間たちをピックアップ。
Rama2通りを左折して船着場を目指す。
途中にも養殖場やシーフードレストランがたくさん。

船着場に到着。
ここからは船に乗って運河の河口を目指す。


運河の左右にはマングローブ。
所々には民家もあるが、道がないのでどの家も船を所有。
船は運河を進む。

30分ほどでレストランに到着。


竹の足場で回廊のような造り。
海からの風が心地よい。


ゴルフ後もいい加減飲んだのに、ここでもしっかり飲む。ビール
魚にエビにカニと、シーフードを堪能。食事
落日時にはこんな光景が。


いや~、かなりイイ雰囲気。ハート
首都中心から車と船を乗り継いで僅か1時間ちょっとで
こんな非日常的なレストランがあるとは。
首都の県境にあるらしく、沖には県境を示す指標もありました。

ウイスキーのボトルも空けた頃、そろそろお開き。
帰る頃には風もだいぶ強くなり、船に乗るのも必死。汗
船は真っ暗な運河を進む。

転覆したら間違いなく死亡ですね。ガーン

いい経験でした。ニコニコ  


Posted by さんぷ~ at 21:07Comments(1)グルメ

2014年05月16日

クラビ -3日目-

朝6時。自然に目が覚める。
隣の部屋は静かだ。まだ寝てる?

今日は8時出発、チェックアウト時間の交渉もあるので
早めに朝メシに出掛ける。
ホテルのレストランはシャッターが閉まったまま。(T_T)

外に出て、昨日上司たちが朝メシを食べたという喫茶店の前。
メニューを見ていると、向こうから「さんぷ~」と呼ぶ声。
やっぱり上司だった。(^^;

今日はこの喫茶店の気分ではないようなので、2人でマックへ。
昨日と同じメニューを食べる。

ホテルに戻り、デブのスタッフにチェックイン時間を14時に
してほしいと交渉。
でも、やっぱりダメだった。ダウン
このデブ、なにかと融通が利かない。ムカッ
他のスタッフは優しくていいのだが。
でも、ロビー脇のシャワーは使っていいとのこと。

8時、チェックアウトをして荷物をロビーで預かってもらう。
全員揃ったところでビールを買って出発。
途中、セブンで氷(無料)を調達。
今日は16時の飛行機で帰らなければならないので、遊べるのは
午前中いっぱい。
ビーチにあるボートチケット売り場でタップ島へ行く交渉。
午前中だけだと4時間チャーター船(1,700baht)しかないとのことで
これに決定。
船に乗る前にシュノーケル(50baht)をレンタル。

ロングテールボートに乗り込み出発。
目指すはビーチから沖に見えるタップ島。

約30分で到着。入島料200baht徴収される。
まだ人も少なく、木陰に場所をキープ。
島のビーチはこんなところ。

アオナンからたった30分でパラダイス。ドキッ

いい加減シュノーケリングを楽しんだところで持参したビールで乾杯~。ビール
島でもビールは売っているが、アオナンの3倍ほどもする。(*_*)
あーっ、いい気分(^^♪

ここで、iPhoneでの水中撮影に挑戦。カメラ
ケースに浸水しないことを確認後、撮影スタンバイ状態にしてシュノーケリング。
持参した柿の種を撒くと、魚がいっぱい寄ってくる。
水中で撮影しているつもりなのだが、上陸して確認してみると撮れていない。汗
どうやら水中ではタップ動作が効かないようだ。
(あとで気付いたが、ビデオならば撮影状態で潜れば撮れるはず)
残念。(>_<)

その後、昼が近づくにつれ人も増えてきた。
南国人の団体が多かったです。


帰りの時間が近づくにつれ、天気も怪しくなってきた。くもり
11:30、ボートに乗り沖に出た頃には白波に雨まで降ってきた。
むき出しのエンジンを操作する船頭も大変そう。

アオナンに到着。まずはホテルへ。
順番でシャワーを浴び、また荷物を預けて近くのレストランへ。
またビールを飲み、ここではカレーとナンを注文。
美味かったです。食事

14時、頼んでおいたVANが迎えにくる。
ホテルのスタッフ(デブじゃない)と記念撮影をしてから出発。
走り出すとまもなく雷雨。雷
でも、オラ以外はお疲れ&泥酔で爆睡の様子。

クラビ空港到着。
定時にテイクオフ。今度は無事にドンムアン空港に到着。
頼んでおいた車で帰宅。
楽しい時間はあっという間でしたね。男の子エーン


今回、あまり期待せずにクラビに行ったが、想像以上に
いいところだった。
ちょっと島に渡れば素晴らしい海と景色が待っていた。
アオナンは安宿もナイトライフもそこそこ充実。
開発を制限しているのがいいのだと思う。
それに日本人はもちろん、中国人や韓国人が少ないのもいい。
また是非行ってみたいです。


PS)後日分かったことだが、3日目に行った島はタップ島ではなく
   ポダ島でした。(^^;  


Posted by さんぷ~ at 22:26Comments(0)観光

2014年05月14日

クラビ -2日目-

朝6時。隣の部屋からの物音で目が覚める。
今回の旅行では、早起きの上司を避けるために1人/1部屋にしたはずだが
それでも起こされるとは恐るべし・・・。(^^;

7時に起床し朝メシのために下に降りていくと、どうみても準備ができていない。ダウン
折角、朝メシが食えると思って手配したホテルだけに残念。(T_T)
仕方なく外をブラブラ。
が、あまり開いている店がなく、24時間営業のマックに入店。
南国でも朝マックメニュー。



ホテルに戻り、本日のオプショナルツアーの準備をする。
今日はシーカヤック&シュノーケリングのツアー(1,800baht)に参加。

8:30、送迎VANが到着、VANに乗り込み出発。
約40分でカヤックショップに到着。


ガイドからスケジュールと注意事項の説明を受け、ロングテールボートで出発。
マングローブの湾内を抜け、ボートは沖の島を目指す。
途中には小さな島がいっぱい。


約30分でホン島に到着。

ここだけでも素晴らしいロケーション。ニコニコ

ガイドがカヤックの準備をし、漕ぎ方などをレクチャー。
でも、沈したときの対応は教えてくれなかった。
(大丈夫だろうか・・・大丈夫でした!)

カヤックは2人乗りなので、オラは早起き上司と同船。
いざ出発。船


コースは島1周の約2時間。
最初はぎこちなかった漕ぎ方も、徐々に慣れてきた。
腕だけでなく、思いのほか踏ん張る足にも力が入る。グー
カヤックから見る景色は素晴らしいの一言。\(^o^)/


今回はiPhone用の防水ハウジングケースを持ち込んだ。
安物なので心配だったが、漏水もなく水濡れを心配なく使えた。
こりゃ、使えるね。ぴよこ3

途中、断崖に囲まれた湾内へ。
ここはマングローブ林がある美しい静かな湾だった。ドキッ


その後、湾内を出てまた島の周りをクルージング。
それにしても小魚がいっぱい。サカナ
時折、水面から飛び出す光景も。

いい加減ヘロヘロになった頃、出発地点のビーチに到着。
あーっ、疲れた。((+_+))

カヤックで出発した頃に比べ、ビーチには人が増えていた。
日陰にシートを敷き、昼メシまでシュノーケリングをすることに。
このビーチ、サンゴの欠片でできているので真っ白。


ちょっと沖にいくと岩がゴロゴロしていて魚も豊富。
スズメダイはもちろん、ブダイやベラ、イソギンチャクにはクマノミも居ました。


では、恒例の?サービスショットをどーぞ。ドキッ


昼メシ後、またしばらくシュノーケリングを楽しんで、14時過ぎに移動することに。
ここで体長1mほどのコモドドラゴンを目撃。ビックリ
水トカゲはゴルフ場などで時々目撃するが、コモドドラゴンとは初対面。
画像に収める前に逃げられてしまいました。残念。(>_<)

ちょっとボートで移動し、ガイドおすすめのシュノーケリングポイントへ。
ここはちょっとした離れ磯の周りで、流れもありちょいビビリ。タラ~
しかし、不思議なことにここの海は凄く体が浮き、ライジャケ要らずなのです。
磯の周りを探索すると、ここでもイソギンチャクの合間にクマノミが居ました。
また、トゲの長いウニに触らないように注意が必要です。爆弾


その後、近くの島に立ち寄ってからカヤックショップに帰還。
この頃には最干潮で桟橋に上がるのも大変。汗


16時過ぎ、ガイドにチップを渡し、VANで出発。
同乗者のホテルに寄ったりしたので、17時過ぎにホテルに到着。
シャワーを浴びた後、晩メシに出発。
外はすでに夕暮れ。
今日はワインで乾杯です。


晩メシ後はビーチ沿いの土産屋で買い物。
Krabiのロゴが入ったトートバックとマグネットシート、保冷ホルダーを購入。
さて、今日の夜遊びはと何店か廻ったが、結局昨日のバービアへ。
太目のオネーちゃんたちが待ってました。(^^;
しかし、日中のアクティビティが祟ってか、眠くてしょうがない。ZZZ…
明日のこともあるので、23時前には撤収。
上司たちはマッサージに行ったが寄り道もせずホテルへ。
この日も秒殺でした。ZZZ…  


Posted by さんぷ~ at 23:01Comments(1)観光

2014年05月13日

クラビ -1日目-

恒例となった?旅行シリーズです。(^^;

先月のソンクラン休暇に続き、今月も先週末から4連休でした。
そこで今回は、会社の仲間と4人でクラビへ旅行。晴れ

これまでは大手旅行会社のツアーで行くことが多かったが、
今回はバラバラで手配してみる。
飛行機はLCCのエアアジア、ホテルは現地のツアー会社で手配。
おかげで2泊3日の航空料金と宿泊費で約6,000bahtで済んだ。ドキッ

1日目、手配しておいた車でオラのアパートからスタート。
同行者を拾ってドンムアン空港に到着。
前日には空港の近くの道路がデモの影響で一時封鎖されていたが、
この日は影響なし。ニコニコ
無事にチェックイン等を済ませ搭乗、定刻にテイクオフ。飛行機

飛行機は徐々に高度を上げ、クラビに向け順調にフライトかに見えた。
ところが、30分ほど経ったところで、揺れもしないのに何故かシートベルト
着用のサインと機長からの機内アナウンス。マイク
この時は周りの乗客も静かだったし、何も気付かず。
飛行機は徐々に高度を下げて着陸態勢に入ってきた。
あれ?ちょっと早くねぇ?だって、クラビまでのフライト次回は約1時間半。
それに窓から見える風景は家がいっぱい。
クラビって、こんなに都会なの?(*_*)
で、更に高度が下がってきたところで高速道路が見えたところで気付いた。
これって、ドンムアン空港だよ。ガーン
着陸して乗客も気付いたようで、ざわめいていた。
飛行機はターミナルでもなく駐機場の外れに停止。
ここで機長から左エンジンの異常を知らせるアナウンス。
飛行機から降りることに。

(左エンジンを調べてます)

とりあえずバスに乗せられ、日陰で待機。
ここでクラビ空港のピックアップを手配しておいた現地のツアー会社に電話。
が、なかなか繋がらない。ガーン
代替の飛行機が手配され、機内に乗り込む。
ここでようやくツアー会社と連絡が取れ、到着が遅れることを連絡。
11:30過ぎに2度目のテイクオフ。飛行機

今度は順調にフライト。
約2時間遅れの13:00にクラビ空港到着。
ピックアップのVANに乗り、まずはクラビタウンのツアー会社へ立ち寄り。
ここは日本人の奥様が居るので、手配も日本語で可能。チョキ
(奥様はクラビに住んで20年だそうです)
ホテルと送迎の代金を支払い、ホテルと翌日のオプションのバウチャーを入手。
ホテルのあるアオナンについても色々と教えていただきました。

約30分でホテルに到着。
チェックインをして、昼メシがまだだったので近くを探索。
海沿いのレストランに入る。
早速、ビールを注文。



いい加減飲んで、ツアー会社オススメのマッサージ屋に行くことに。
2時間みっちり南国マッサージ。
あ~、サバーイサバーイ。ドキッ

マッサージ屋を出る頃には雨が降っていた。
でもお構いなしにビーチ沿いの通りを探索。
土産屋やレストランなどいっぱいで、想像以上にアオナンは開けてました。(≧▽≦)

あまり腹が減ってなかったが、レストランに入りピザやカクテルを注文。
会社での不平不満を言い合う。(^^;
その後、ブラブラ歩いてまたもツアー会社に教えてもらった飲み屋街へ。
そこは小さなバービアが集まったソイ。
ソイの奥まで行った都合、一番奥のバービアに入る。

ここのオネーちゃんはみんな太目でカワイイわけでもないが、ノリはOK。
ビリヤードがあったので、オネーちゃんたちと勝負。
勝っても負けても飲まされます。ビール
気付けば24時過ぎ。汗
コンビニに寄ってホテルに戻って就寝。
秒殺でした。ZZZ…  


Posted by さんぷ~ at 21:57Comments(1)観光

2014年05月04日

ローカルの旅

昨日は土曜日なのに会社だったので、首都に戻ってから上司と飲みに行った。
いい加減酔払って、いつものアカスリ屋に行こうと思ったらオキニが仕事中。ガーン
仕方なく足マッサージに行ったら、かなりグリグリやられて酔いも更に回った。ぴよこ_酔っ払う
帰宅してテレビも電気も付けたまま爆睡しました。テレビ

朝起きて・・・さて、行ってみるか。
いつもは自転車で行ってるシーナカリン方面に、船とバスで行ってみることに。

まずは最寄りのバス停から隣町のプラカノンへ。
先日行った市場を横切り、プラカノン運河の船乗り場へ。

出発までまだ15分あったが、10baht払ってそそくさと船に乗り込む。

船は狭いうえに無風で暑い。タラ~
おまけに運河の水質が最悪でドブ臭い。ダウン

定刻の10時をちょい過ぎて、ようやく出発。
プラカノン市場で買い物をした乗客がほとんど。
中には米を麻袋で2袋積んでいく強者も。ビックリ

オンヌットの高層コンドミニアムを横に、風を切って船は進む。
水の上からの眺めは新鮮そのもの。
時折、水面からのライズも見られる。
やがて民家はもちろん、商店やお寺、モスクなども現れる。
運河沿いにはコンクリート造りの歩道がずっと続いていて、所々に桟橋がある。


その桟橋に時々立ち寄り、乗客が1人また1人を降りていく。
途中からは前に乗っていた乗客もいなくなった。


約40分ほどで、終点のシーナカリン到着。
炎天下の中、バス停を探して歩く。
この道は自転車で何度か通ってるので方向は分かるが、バス停は?
やがてバス停を発見するが、降りるバス停が分からないのでそのまま歩く。
約20分歩いて、いつものタックルベリー到着。
(バス停がすぐ近くにありました(^^;)

何か入荷してないかなぁ?と物色するも、バイトなし。
セルテートが気になりましたが・・・。(買っても仕方ないし)

今度はシーコンスクエアを目指して歩き出す。
約10分で到着。
いつものDVD屋に行ったりセールを見たり。
ちょうど昼どきだったので、迷わず先日発見したステーキ屋へ。
目の前の鉄板でレアに焼いてくれるサーロインは本当に美味いです。ドキッ

帰りは路線バスで。
133番バスに乗ればエカマイまで1本で行ってくれます。
シーコンスクエア向かいのバス停から乗車。
ピンクの車体のバスです。
すかさず車掌が集金(7baht)にやってきます。

(車掌のオネーちゃんは、集金以外はずっとスマホでゲームしてました)

ローカルの旅、なかなか楽しいですね。ニコニコ  


Posted by さんぷ~ at 20:40Comments(1)散歩

2014年05月01日

24

日本はゴールデンウィークですね。
オラの出身会社なんか9連休とか。ビックリ
みなさん釣りまくりでしょうね。
あーっ、羨ましい。

南国では月に1~2回ペースでゴルフに行く。
今年の初戦は2月だったが、約2ヶ月ぶりということもあって
117も叩いてしまった。(>_<)
これではイケナイと思い、週に1~2回練習場に行くことに。汗

その甲斐あってか、先週末はベストスコア。チョキ
(スコアは秘密です)シーッ
それも練習してないパットが11-13の24パット。(゚Д゚;)
(ちなみに上記のラウンドでは39パット)(^^;
おまけにオリンピックをやってたので、だいぶ稼がせてもらいました。

あーっ、もっとドライバーを練習せねば。パンチ  


Posted by さんぷ~ at 19:55Comments(1)ゴルフ