2013年10月29日
Wショック
昨日はカンボジアに日帰り出張でした。
帰りのプノンペン空港にて悲劇は起きました(>_<)
出発まで時間があったので、空港のレストランにてナシゴレンを食べていたときのこと。
舌の先に当たる違和感・・・。
しかも身に覚えのある感触・・・。
口の中から出てきたものは・・・
(ボケボケですが)
銀歯でした
どこから取れたか舌で探ると、左上の奥歯に大きな穴が空いています。
実は、赴任して間もなくの6月下旬にも、首都の居酒屋で釜めしを食べていたときに右上奥歯の銀歯が取れました。
南国に来て5か月弱で2回目。トホホ((+_+))
幸いにも痛みやシミもほどんどありませんが、食べカスが挟まって不便なこと。
日本で治療したいところですが、時間が取れる訳でもなく、南国での治療も考えています。
帰りのプノンペン空港にて悲劇は起きました(>_<)
出発まで時間があったので、空港のレストランにてナシゴレンを食べていたときのこと。
舌の先に当たる違和感・・・。
しかも身に覚えのある感触・・・。
口の中から出てきたものは・・・
銀歯でした

どこから取れたか舌で探ると、左上の奥歯に大きな穴が空いています。
実は、赴任して間もなくの6月下旬にも、首都の居酒屋で釜めしを食べていたときに右上奥歯の銀歯が取れました。
南国に来て5か月弱で2回目。トホホ((+_+))
幸いにも痛みやシミもほどんどありませんが、食べカスが挟まって不便なこと。
日本で治療したいところですが、時間が取れる訳でもなく、南国での治療も考えています。
2013年10月27日
海
週末はラヨーンへ行ってきました。
土曜日、少しゆっくりの出発。
なもんだから、渋滞こそないですが交通量が多い。
それでも昼過ぎには最初の目的地である水族館に到着。
中は家族連れやカップルで賑わっています。
水槽のトンネルがあったり。

GTに交じってクエもいました。

日本のウニよりもトゲが長いです。刺されると痛いらしい。

おなじみのフグ。愛嬌がある顔してます。

たった30bahtで充実してます。
ホテルにチェックイン後、一休みして夕方から目の前にあるビーチへ。
島のビーチほどではありませんが、遠浅なビーチはまあまあキレイです。
ビーチベッドに寝そべりながらビールをグビグビ
あーっ、サバイサバイ

すっかり暗くなってから、近くのシーフードレストランへ。
何を食べても美味かったです


ここでもビール2本飲んで、ホテルに戻って爆睡zzz。
翌朝、近くの市場へ。
水揚げされたばかりの魚介類が売られています。

中には日本では売られることのない、昨日、水族館で見たコレも

帰りに寄ったガソリンスタンドにて。

後ろは走りたくないね
やっぱり海はいいねぇ。
残念だったのは、釣りをする時間が取れなかったこと。
(一応、タックルは持っていきました)
次回はもっと早い時間に出発して釣りもしたいと思います。
土曜日、少しゆっくりの出発。
なもんだから、渋滞こそないですが交通量が多い。
それでも昼過ぎには最初の目的地である水族館に到着。
中は家族連れやカップルで賑わっています。
水槽のトンネルがあったり。
GTに交じってクエもいました。
日本のウニよりもトゲが長いです。刺されると痛いらしい。
おなじみのフグ。愛嬌がある顔してます。
たった30bahtで充実してます。
ホテルにチェックイン後、一休みして夕方から目の前にあるビーチへ。
島のビーチほどではありませんが、遠浅なビーチはまあまあキレイです。
ビーチベッドに寝そべりながらビールをグビグビ

あーっ、サバイサバイ

すっかり暗くなってから、近くのシーフードレストランへ。
何を食べても美味かったです

ここでもビール2本飲んで、ホテルに戻って爆睡zzz。
翌朝、近くの市場へ。
水揚げされたばかりの魚介類が売られています。
中には日本では売られることのない、昨日、水族館で見たコレも

帰りに寄ったガソリンスタンドにて。
後ろは走りたくないね

やっぱり海はいいねぇ。
残念だったのは、釣りをする時間が取れなかったこと。
(一応、タックルは持っていきました)
次回はもっと早い時間に出発して釣りもしたいと思います。
2013年10月21日
救援物資
くまキョロさんがまたまた南国にやってきました。
好きねぇ
で、いつもお土産を持ってきてくれるのですが、今回はちょっと変わったものをいただいた。
そう、以前の記事でリクエストした?納豆にお米。

これでしばらく充実した食生活が送れます。
くまキョロさん、ありがとう(^^)/
好きねぇ
で、いつもお土産を持ってきてくれるのですが、今回はちょっと変わったものをいただいた。
そう、以前の記事でリクエストした?納豆にお米。
これでしばらく充実した食生活が送れます。
くまキョロさん、ありがとう(^^)/
2013年10月19日
芋煮会
今日はvendorさん達とのゴルフコンペでした。
朝4時に起きたときは雨+雷でどうなるかと思いましたが、ラウンドするにつれ回復。
スコアはいつもの通りでしたが、並行賞をいただきました。
ラウンド後のパーティーでは昼間っから日本酒を飲んだもんだから、帰宅した頃にはぐったり(~_~)
しばしお昼寝zzz。
夕方起きたら頭が痛かったが、上司のアパートへ。
そう、今日は南国で芋煮会。
と言っても、部屋で男3人で飲みながら芋煮を食べるだけですが。
里芋に味噌味、久々の地元の味です。
南国のキンキンに冷えた部屋での芋煮も乙なものです(^^;
あーっ、長い1日でした。
朝4時に起きたときは雨+雷でどうなるかと思いましたが、ラウンドするにつれ回復。
スコアはいつもの通りでしたが、並行賞をいただきました。
ラウンド後のパーティーでは昼間っから日本酒を飲んだもんだから、帰宅した頃にはぐったり(~_~)
しばしお昼寝zzz。
夕方起きたら頭が痛かったが、上司のアパートへ。
そう、今日は南国で芋煮会。
と言っても、部屋で男3人で飲みながら芋煮を食べるだけですが。
里芋に味噌味、久々の地元の味です。
南国のキンキンに冷えた部屋での芋煮も乙なものです(^^;
あーっ、長い1日でした。
2013年10月13日
炊飯器
ホテルに住んでいたときの朝メシは、食パンを焼かずに食べていた。
今のアパートに越してからは、上司からもらったトースターで食パンを焼いて食べるようになった。
でも、何か物足りない・・・。
んで、今日、パンティッププラザへ行った帰り、BIG-Cへ寄り道。
家電コーナーに行くと、TOSHIBA製の3合炊きの炊飯器が目に入った。
気付いたら先日作ったばかりのカードで支払い(^^♪
早速、近所のマックスバリューで米を購入。
「日本米」のパッケージのササニシキを南国で栽培したものをチョイス。

3合炊きながら、板厚4mmの厚釜。
3合目一杯炊いてみました。

ウマそー
で、今日のメニューは先日出張者からもらったレトルトハヤシ(^^;

まぁ、こんなもんでしょ。
残ったご飯はラップで包んで冷凍保存。
これで明日からの朝メシもグレードアップです
今のアパートに越してからは、上司からもらったトースターで食パンを焼いて食べるようになった。
でも、何か物足りない・・・。
んで、今日、パンティッププラザへ行った帰り、BIG-Cへ寄り道。
家電コーナーに行くと、TOSHIBA製の3合炊きの炊飯器が目に入った。
気付いたら先日作ったばかりのカードで支払い(^^♪
早速、近所のマックスバリューで米を購入。
「日本米」のパッケージのササニシキを南国で栽培したものをチョイス。
3合炊きながら、板厚4mmの厚釜。
3合目一杯炊いてみました。
ウマそー

で、今日のメニューは先日出張者からもらったレトルトハヤシ(^^;
まぁ、こんなもんでしょ。
残ったご飯はラップで包んで冷凍保存。
これで明日からの朝メシもグレードアップです

2013年10月07日
トイレ
引っ越して間もなくのこと。
トイレで大を済ませ、つい日本と同じ処理で水を流すと・・・見事に詰まりました(>_<)
その原因は、紙も一緒に流したから。
ここ南国では、紙は流さずに脇にある専用カゴに入れるのが掟です。
ほとんどの紙は水に溶けません。
その時はトイレ掃除用のブラシを使ってなんとか流すことができました。
それからは専用カゴを常設しています。
んで今日。
普通に大を済ませ、紙は専用カゴへ入れ、水を流すと・・・詰まった。なして?(T_T)
そんなに大量でもないんですが・・・。
速攻で閉店前のゲートウェイの中にあるDAISOへGo
下水クリーナー(スッポンスッポンするヤツね)を購入。
早速、部屋に帰ってスッポンしようとしたら・・・あれれ?詰りが解消してました(^^;
ということで、詰まり易い南国のトイレ事情でした。
会社のトイレも、しょっちゅう使用禁止になってるしね。
そうそう、うちのトイレはオプションでウォシュレットが付いてます。
詰まらなければ、快適そのものです♪
トイレで大を済ませ、つい日本と同じ処理で水を流すと・・・見事に詰まりました(>_<)
その原因は、紙も一緒に流したから。
ここ南国では、紙は流さずに脇にある専用カゴに入れるのが掟です。
ほとんどの紙は水に溶けません。
その時はトイレ掃除用のブラシを使ってなんとか流すことができました。
それからは専用カゴを常設しています。
んで今日。
普通に大を済ませ、紙は専用カゴへ入れ、水を流すと・・・詰まった。なして?(T_T)
そんなに大量でもないんですが・・・。
速攻で閉店前のゲートウェイの中にあるDAISOへGo

下水クリーナー(スッポンスッポンするヤツね)を購入。
早速、部屋に帰ってスッポンしようとしたら・・・あれれ?詰りが解消してました(^^;
ということで、詰まり易い南国のトイレ事情でした。
会社のトイレも、しょっちゅう使用禁止になってるしね。
そうそう、うちのトイレはオプションでウォシュレットが付いてます。
詰まらなければ、快適そのものです♪
2013年10月04日
自転車
こないだの日曜日、自転車を買いました

ここ南国首都での移動手段といえば、BTSやMRTといった鉄道がメイン。
路線から外れたところに行こうと思うと、タクシーになってしまう。
(バイタクは一応会社で禁止されてます・・・乗りますが
)
しかし、南国首都は世界的にも渋滞が激しいことで有名。
ひとたび渋滞に嵌ると、マジで動かない
そこでチャリの登場。
路停は当たり前、バイクはビュンビュン、歩道は段差に屋台と決してチャリに優しい道路事情ではないですが
確実にチャリ人口は増えてます。
特に怖いのがバスです。
フロントサスに前後ディスクブレーキ、オプションで泥除けとスタンドを装着、ヘルメットとワイヤー錠も購入。
〆て14.5Kbahtなり。
購入したチャリ屋から乗って帰ってきたのですが、途中、雨に降られて2度の雨宿り。
BTSなら10分チョイで帰ってこれるところを、2時間半かけて帰ってきました。
おまけにケツが痛くて。(*_*)
これからチャリライフを楽しみます。

ここ南国首都での移動手段といえば、BTSやMRTといった鉄道がメイン。
路線から外れたところに行こうと思うと、タクシーになってしまう。
(バイタクは一応会社で禁止されてます・・・乗りますが

しかし、南国首都は世界的にも渋滞が激しいことで有名。
ひとたび渋滞に嵌ると、マジで動かない

そこでチャリの登場。
路停は当たり前、バイクはビュンビュン、歩道は段差に屋台と決してチャリに優しい道路事情ではないですが
確実にチャリ人口は増えてます。
特に怖いのがバスです。
フロントサスに前後ディスクブレーキ、オプションで泥除けとスタンドを装着、ヘルメットとワイヤー錠も購入。
〆て14.5Kbahtなり。
購入したチャリ屋から乗って帰ってきたのですが、途中、雨に降られて2度の雨宿り。
BTSなら10分チョイで帰ってこれるところを、2時間半かけて帰ってきました。
おまけにケツが痛くて。(*_*)
これからチャリライフを楽しみます。
2013年10月01日
目
2週間ほど前、朝目が覚めると目ヤニで右目が開かない
シャワーを浴びて目を見ると充血で真っ赤。
翌日、仕事が終わってから速攻で病院に行きました。
日本人窓口で保険証を出して眼科の受付。
朝から腹痛+下痢もあったので、内科も受付(^^;
まずは眼科から。
簡単な視力検査などの後、何故か血圧も測られる。
別室に呼ばれて中に入ると、オラに続いてスーツ姿の若いプーインも入室???
通訳でした
これがかなーりカワイイ
通訳の顔をずっと見ながら、ウィルス+細菌との診断結果を聞いてました。
「また来週来てね♪」って。ハ~イ(^^♪
続いて内科へ。
体重と熱を測ってから、また血圧を測られる。。。
今度はしばらく待たされてから診察室へ。
さっきの通訳が来るかなぁ・・・と期待してたら、オバちゃん通訳
でも、医者は若い女医でした。
軽い食あたりとの診断で、何か思い当たるものがないか聞かれたが思い当たらない・・・。
しばらく生ものと乳製品はダメとのこと。
薬局でドッサリ薬をもらって会計してビックリ!
〆て6.7Kbaht也。
保険が利かなきゃ払えません
で、今日、眼科に行ってきましたよ。
通訳目的で(*'ω'*)
そしたら・・・オヤジの通訳でした。。。
また来週リベンジじゃ~。
あっ、腹はすでに完治してまして、目も8割方良くなりました('ω')ノ

シャワーを浴びて目を見ると充血で真っ赤。
翌日、仕事が終わってから速攻で病院に行きました。
日本人窓口で保険証を出して眼科の受付。
朝から腹痛+下痢もあったので、内科も受付(^^;
まずは眼科から。
簡単な視力検査などの後、何故か血圧も測られる。
別室に呼ばれて中に入ると、オラに続いてスーツ姿の若いプーインも入室???
通訳でした

これがかなーりカワイイ

通訳の顔をずっと見ながら、ウィルス+細菌との診断結果を聞いてました。
「また来週来てね♪」って。ハ~イ(^^♪
続いて内科へ。
体重と熱を測ってから、また血圧を測られる。。。
今度はしばらく待たされてから診察室へ。
さっきの通訳が来るかなぁ・・・と期待してたら、オバちゃん通訳

でも、医者は若い女医でした。
軽い食あたりとの診断で、何か思い当たるものがないか聞かれたが思い当たらない・・・。
しばらく生ものと乳製品はダメとのこと。
薬局でドッサリ薬をもらって会計してビックリ!
〆て6.7Kbaht也。
保険が利かなきゃ払えません

で、今日、眼科に行ってきましたよ。
通訳目的で(*'ω'*)
そしたら・・・オヤジの通訳でした。。。
また来週リベンジじゃ~。
あっ、腹はすでに完治してまして、目も8割方良くなりました('ω')ノ