2014年05月16日
クラビ -3日目-
朝6時。自然に目が覚める。
隣の部屋は静かだ。まだ寝てる?
今日は8時出発、チェックアウト時間の交渉もあるので
早めに朝メシに出掛ける。
ホテルのレストランはシャッターが閉まったまま。(T_T)
外に出て、昨日上司たちが朝メシを食べたという喫茶店の前。
メニューを見ていると、向こうから「さんぷ~」と呼ぶ声。
やっぱり上司だった。(^^;
今日はこの喫茶店の気分ではないようなので、2人でマックへ。
昨日と同じメニューを食べる。
ホテルに戻り、デブのスタッフにチェックイン時間を14時に
してほしいと交渉。
でも、やっぱりダメだった。
このデブ、なにかと融通が利かない。
他のスタッフは優しくていいのだが。
でも、ロビー脇のシャワーは使っていいとのこと。
8時、チェックアウトをして荷物をロビーで預かってもらう。
全員揃ったところでビールを買って出発。
途中、セブンで氷(無料)を調達。
今日は16時の飛行機で帰らなければならないので、遊べるのは
午前中いっぱい。
ビーチにあるボートチケット売り場でタップ島へ行く交渉。
午前中だけだと4時間チャーター船(1,700baht)しかないとのことで
これに決定。
船に乗る前にシュノーケル(50baht)をレンタル。
ロングテールボートに乗り込み出発。
目指すはビーチから沖に見えるタップ島。
約30分で到着。入島料200baht徴収される。
まだ人も少なく、木陰に場所をキープ。
島のビーチはこんなところ。



アオナンからたった30分でパラダイス。
いい加減シュノーケリングを楽しんだところで持参したビールで乾杯~。
島でもビールは売っているが、アオナンの3倍ほどもする。(*_*)
あーっ、いい気分(^^♪
ここで、iPhoneでの水中撮影に挑戦。
ケースに浸水しないことを確認後、撮影スタンバイ状態にしてシュノーケリング。
持参した柿の種を撒くと、魚がいっぱい寄ってくる。
水中で撮影しているつもりなのだが、上陸して確認してみると撮れていない。
どうやら水中ではタップ動作が効かないようだ。
(あとで気付いたが、ビデオならば撮影状態で潜れば撮れるはず)
残念。(>_<)
その後、昼が近づくにつれ人も増えてきた。
南国人の団体が多かったです。



帰りの時間が近づくにつれ、天気も怪しくなってきた。
11:30、ボートに乗り沖に出た頃には白波に雨まで降ってきた。
むき出しのエンジンを操作する船頭も大変そう。
アオナンに到着。まずはホテルへ。
順番でシャワーを浴び、また荷物を預けて近くのレストランへ。
またビールを飲み、ここではカレーとナンを注文。
美味かったです。
14時、頼んでおいたVANが迎えにくる。
ホテルのスタッフ(デブじゃない)と記念撮影をしてから出発。
走り出すとまもなく雷雨。
でも、オラ以外はお疲れ&泥酔で爆睡の様子。
クラビ空港到着。
定時にテイクオフ。今度は無事にドンムアン空港に到着。
頼んでおいた車で帰宅。
楽しい時間はあっという間でしたね。
今回、あまり期待せずにクラビに行ったが、想像以上に
いいところだった。
ちょっと島に渡れば素晴らしい海と景色が待っていた。
アオナンは安宿もナイトライフもそこそこ充実。
開発を制限しているのがいいのだと思う。
それに日本人はもちろん、中国人や韓国人が少ないのもいい。
また是非行ってみたいです。
PS)後日分かったことだが、3日目に行った島はタップ島ではなく
ポダ島でした。(^^;
隣の部屋は静かだ。まだ寝てる?
今日は8時出発、チェックアウト時間の交渉もあるので
早めに朝メシに出掛ける。
ホテルのレストランはシャッターが閉まったまま。(T_T)
外に出て、昨日上司たちが朝メシを食べたという喫茶店の前。
メニューを見ていると、向こうから「さんぷ~」と呼ぶ声。
やっぱり上司だった。(^^;
今日はこの喫茶店の気分ではないようなので、2人でマックへ。
昨日と同じメニューを食べる。
ホテルに戻り、デブのスタッフにチェックイン時間を14時に
してほしいと交渉。
でも、やっぱりダメだった。

このデブ、なにかと融通が利かない。

他のスタッフは優しくていいのだが。
でも、ロビー脇のシャワーは使っていいとのこと。
8時、チェックアウトをして荷物をロビーで預かってもらう。
全員揃ったところでビールを買って出発。
途中、セブンで氷(無料)を調達。
今日は16時の飛行機で帰らなければならないので、遊べるのは
午前中いっぱい。
ビーチにあるボートチケット売り場でタップ島へ行く交渉。
午前中だけだと4時間チャーター船(1,700baht)しかないとのことで
これに決定。
船に乗る前にシュノーケル(50baht)をレンタル。
ロングテールボートに乗り込み出発。
目指すはビーチから沖に見えるタップ島。
約30分で到着。入島料200baht徴収される。
まだ人も少なく、木陰に場所をキープ。
島のビーチはこんなところ。
アオナンからたった30分でパラダイス。

いい加減シュノーケリングを楽しんだところで持参したビールで乾杯~。

島でもビールは売っているが、アオナンの3倍ほどもする。(*_*)
あーっ、いい気分(^^♪
ここで、iPhoneでの水中撮影に挑戦。

ケースに浸水しないことを確認後、撮影スタンバイ状態にしてシュノーケリング。
持参した柿の種を撒くと、魚がいっぱい寄ってくる。
水中で撮影しているつもりなのだが、上陸して確認してみると撮れていない。

どうやら水中ではタップ動作が効かないようだ。
(あとで気付いたが、ビデオならば撮影状態で潜れば撮れるはず)
残念。(>_<)
その後、昼が近づくにつれ人も増えてきた。
南国人の団体が多かったです。
帰りの時間が近づくにつれ、天気も怪しくなってきた。

11:30、ボートに乗り沖に出た頃には白波に雨まで降ってきた。
むき出しのエンジンを操作する船頭も大変そう。
アオナンに到着。まずはホテルへ。
順番でシャワーを浴び、また荷物を預けて近くのレストランへ。
またビールを飲み、ここではカレーとナンを注文。
美味かったです。

14時、頼んでおいたVANが迎えにくる。
ホテルのスタッフ(デブじゃない)と記念撮影をしてから出発。
走り出すとまもなく雷雨。

でも、オラ以外はお疲れ&泥酔で爆睡の様子。
クラビ空港到着。
定時にテイクオフ。今度は無事にドンムアン空港に到着。
頼んでおいた車で帰宅。
楽しい時間はあっという間でしたね。

今回、あまり期待せずにクラビに行ったが、想像以上に
いいところだった。
ちょっと島に渡れば素晴らしい海と景色が待っていた。
アオナンは安宿もナイトライフもそこそこ充実。
開発を制限しているのがいいのだと思う。
それに日本人はもちろん、中国人や韓国人が少ないのもいい。
また是非行ってみたいです。
PS)後日分かったことだが、3日目に行った島はタップ島ではなく
ポダ島でした。(^^;