2015年02月22日
ヒーリング
3週間ほど前のこと。
起床後、シャワーを浴びて恒例のラジオ体操にて。
前屈をした途端、腰にキューっと痛みが走り動けなくなった。
それでも根性で出社。
座った状態から立ち上がるとしばらく動けない状態が続いた。
それでも日が経つにつれ徐々に痛みも和らいできたが
どうしても右の臀部あたりの痛みが残っている。
インターネットで調べると、泌尿器系の異常が原因かも?
それで意を決して病因に行くことに。
平日に休暇を取ってバムルンラード病院へ。
予約時間よりも早く受付し、採血、X線、超音波、採尿とこなす。
検査結果が出て、南国人の医者から説明。
「異常無し」
腎臓も膀胱も前立腺も大丈夫。
あーっ、安心した。
時間ができたので、以前から行きたかったアソコへ。
スーパー銭湯「湯の森」。♨
場所はスクンビットsoi26のラマ4世通りに近いA-square内。
入浴+マッサージ60分セットのコースをチョイス。740baht。

まずは浴室へ向かう。

中は撮影NGで画像は無いが、サウナや露店風呂もあり本格的。
1つだけ本物の温泉とかだが、消毒臭しかしない。
炭酸風呂が一番気持ち良かったです。
湯上りに中庭の縁側のソファーでまったり。

ビールまで飲んじゃいました。

隣には浴衣姿の南国プーインも。
(手ブレすみません)

その後、2階に上がって南国マッサージ。
マッサージ師は残念ながらオニーちゃんでした。
最後の前屈で腰がグキっ。
マッサージが終わる頃には、すっかり日も暮れてました。


その後、先輩と飲みに行ったのでした。
起床後、シャワーを浴びて恒例のラジオ体操にて。
前屈をした途端、腰にキューっと痛みが走り動けなくなった。

それでも根性で出社。
座った状態から立ち上がるとしばらく動けない状態が続いた。

それでも日が経つにつれ徐々に痛みも和らいできたが
どうしても右の臀部あたりの痛みが残っている。
インターネットで調べると、泌尿器系の異常が原因かも?

それで意を決して病因に行くことに。
平日に休暇を取ってバムルンラード病院へ。
予約時間よりも早く受付し、採血、X線、超音波、採尿とこなす。
検査結果が出て、南国人の医者から説明。


腎臓も膀胱も前立腺も大丈夫。
あーっ、安心した。

時間ができたので、以前から行きたかったアソコへ。
スーパー銭湯「湯の森」。♨
場所はスクンビットsoi26のラマ4世通りに近いA-square内。
入浴+マッサージ60分セットのコースをチョイス。740baht。
まずは浴室へ向かう。
中は撮影NGで画像は無いが、サウナや露店風呂もあり本格的。
1つだけ本物の温泉とかだが、消毒臭しかしない。

炭酸風呂が一番気持ち良かったです。

湯上りに中庭の縁側のソファーでまったり。
ビールまで飲んじゃいました。

隣には浴衣姿の南国プーインも。

(手ブレすみません)
その後、2階に上がって南国マッサージ。
マッサージ師は残念ながらオニーちゃんでした。

最後の前屈で腰がグキっ。

マッサージが終わる頃には、すっかり日も暮れてました。
その後、先輩と飲みに行ったのでした。

2015年02月15日
釣れない・・・
昨日はダイスケさんを巻き込んでの恒例の船釣りでした。
いつものシーラチャロイ島に7時前に到着。
風もあり今にも雨が降り出しそうな空模様。
すると、釣り船が迎えに来れないので定期船で行くことに。
8時の定期船で出発。
沖に出ると確かに波が高い。
デッキにいた車椅子のオッチャンは、波しぶきでビショ濡れ。
シーチャン島の手前の島で下船。
船を乗り換える。
手摺りもなければ竿掛けもない明らかな漁船。
だんだん船もショボくなってくるなぁ。
まずはジンダ筏の近くのポイントへ。
風が当たるポイントは波も高い。
ここではシロギスのみ。
シロギスもイワシえさ食べるのね。
そのうち移動の迷走が始まった。
一応、魚探は積んでいるもののポイント外しまくり。
挙句の果てには釣れている船の隣に付ける始末。
それでもたまに釣れるだけ。
秘密兵器?アジパワー(こませ)まで投入したのに。
魚がいませんね。
終わってみればアジ×4尾、シロギス×4尾、その他少々の貧果。
あーぁ、釣れないなぁ。
首都に戻ってからの反省会は、文字通りの反省会になりました。

古都組から釣果をいただいたから酒のつまみができたものの。
偽高倉健さんとリベンジを誓うのでした。
あまりにも釣れないから画像も釣りには関係ありません。
シーチャン島付近に停泊して暮らしている引き船。
古都のずっと上流から何日かけて海まで来るのだろう?

帰りの定期船のデッキで爆睡するファラン。
立派な腹です。
いつものシーラチャロイ島に7時前に到着。
風もあり今にも雨が降り出しそうな空模様。

すると、釣り船が迎えに来れないので定期船で行くことに。

8時の定期船で出発。
沖に出ると確かに波が高い。
デッキにいた車椅子のオッチャンは、波しぶきでビショ濡れ。

シーチャン島の手前の島で下船。
船を乗り換える。
手摺りもなければ竿掛けもない明らかな漁船。

だんだん船もショボくなってくるなぁ。

まずはジンダ筏の近くのポイントへ。
風が当たるポイントは波も高い。
ここではシロギスのみ。
シロギスもイワシえさ食べるのね。
そのうち移動の迷走が始まった。
一応、魚探は積んでいるもののポイント外しまくり。
挙句の果てには釣れている船の隣に付ける始末。
それでもたまに釣れるだけ。
秘密兵器?アジパワー(こませ)まで投入したのに。

魚がいませんね。
終わってみればアジ×4尾、シロギス×4尾、その他少々の貧果。

あーぁ、釣れないなぁ。
首都に戻ってからの反省会は、文字通りの反省会になりました。


古都組から釣果をいただいたから酒のつまみができたものの。
偽高倉健さんとリベンジを誓うのでした。
あまりにも釣れないから画像も釣りには関係ありません。
シーチャン島付近に停泊して暮らしている引き船。
古都のずっと上流から何日かけて海まで来るのだろう?
帰りの定期船のデッキで爆睡するファラン。
立派な腹です。
2015年02月01日
パラダイスパーク
昨日、自転車で出掛けようとしたらこの時期珍しい雨。
仕方なくバスで行くことに。
目的はシーナカリンにあるパラダイスパークの調査。
BTSエカマイ駅前から133番バスに乗り込む。
途中まで車掌が居なかったが、途中から乗ってきた。
あーぁ、せっかくタダだと思ったら。
いやー、それにしても路線バスの旅は楽しいね。
車窓から風景見てるだけで飽きません。
いつものTBとシーコンスクエアを過ぎて下車。
パラダイスパークはHomeProやTOKYUも入った複合SC。
店内を歩いて見て回る。
TOKYUは残念ながらまだ開業してませんでした。
ただし、Loft発見。

売っているもののほとんどが日本と同じものでした。
その他、COCO一番屋や大戸屋などがありましたね。
次にシーコンスクエアに行こうと外に出るとまた雨。
仕方なく隣にあるHAHA55というSCへ。
その中に近所にもあるOMUを発見。
ちょうど昼どきということもあり昼メシにすることに。
期間限定のカレーミートオムライスをセットで注文。

まいうーでした。
食べ終わる頃には雨もあがったのでシーコンスクエアへ。
UNIQLOでは買うものなし。
ロビンソンでバスタオルを買おうか散々迷って買わず。
TBへ寄ろうかの誘惑に負けず、バスで帰ることに。
なんと乗ったバスが乗ってきたバスと同じでした。
(車掌のオバちゃんも気づいてたなぁ)
これでまた散歩の引き出しが増えました。
今度は自転車で行ってみよう。

仕方なくバスで行くことに。
目的はシーナカリンにあるパラダイスパークの調査。
BTSエカマイ駅前から133番バスに乗り込む。
途中まで車掌が居なかったが、途中から乗ってきた。
あーぁ、せっかくタダだと思ったら。

いやー、それにしても路線バスの旅は楽しいね。
車窓から風景見てるだけで飽きません。
いつものTBとシーコンスクエアを過ぎて下車。
パラダイスパークはHomeProやTOKYUも入った複合SC。
店内を歩いて見て回る。

TOKYUは残念ながらまだ開業してませんでした。

ただし、Loft発見。

売っているもののほとんどが日本と同じものでした。
その他、COCO一番屋や大戸屋などがありましたね。
次にシーコンスクエアに行こうと外に出るとまた雨。

仕方なく隣にあるHAHA55というSCへ。
その中に近所にもあるOMUを発見。

ちょうど昼どきということもあり昼メシにすることに。
期間限定のカレーミートオムライスをセットで注文。
まいうーでした。

食べ終わる頃には雨もあがったのでシーコンスクエアへ。
UNIQLOでは買うものなし。
ロビンソンでバスタオルを買おうか散々迷って買わず。

TBへ寄ろうかの誘惑に負けず、バスで帰ることに。
なんと乗ったバスが乗ってきたバスと同じでした。

(車掌のオバちゃんも気づいてたなぁ)
これでまた散歩の引き出しが増えました。

今度は自転車で行ってみよう。