2015年08月30日
HEAVEN?
今週末もパタヤに行ってきました。
金曜日、仕事が終わって一度アパートに帰ってから21時発のバスでパタヤ入り。
ここまで来ると我ながら病気ですね。
(だって先日のテロ以来、首都での夜間外食禁止なので)
バーで飲んだり、ビーチでのんびりしたり楽しかったなぁ。
そんなパタヤの夜のマーケットで、自分にピッタリなTシャツを発見。

うーん、完璧。
また行きますよ。
金曜日、仕事が終わって一度アパートに帰ってから21時発のバスでパタヤ入り。
ここまで来ると我ながら病気ですね。

(だって先日のテロ以来、首都での夜間外食禁止なので)
バーで飲んだり、ビーチでのんびりしたり楽しかったなぁ。

そんなパタヤの夜のマーケットで、自分にピッタリなTシャツを発見。


うーん、完璧。

また行きますよ。

2015年08月16日
SG Driving Range
昨日は土曜出勤日。
おまけに日本は盆休みなので相当ヒマだった。
ということで、速攻で首都に帰り、KENちゃんご指名の居酒屋へ。
その後、社会勉強と称してテーメーに出撃。
ノリの良い2人組を連れ出して、深夜の食事。
その後、2人ずつに別れて夜は深まっていったのでした。
そんな訳で、今朝はちょっと寝坊。
今日は郊外にある打ちっぱなしに行く計画。
朝食を摂り、そそくさと準備をして9:30過ぎに出発。
エカマイで乗り慣れた133番バスに乗車。
これまた行き慣れたシーコンスクエアで下車。
打ちっぱなしは、そこから歩いて15分ほど。
前から練習場があることは知ってたが、行ったのは今回が初めて。
すっかり忘れていたが、あるHPを見て行ってみようと決意。

ここは時間内なら何球でもOK。
2階の2時間をチョイス。(165baht)

1階はそこそこ客が居たが、2階はガラガラ。
日本人は見かけませんでしたね。
打席は全部で80打席ぐらいあるんじゃないかな?
左右と奥にネットがあるだけで解放感がある。



マットなどの備品はイマイチでしたが、グリーン周りの練習もできるようです。
レストランやゴルフショップもあったが、何故か自転車屋もありました。


真面目に2時間みっちり打ったら、6箱(240球)でした。
うちの近所の練習場だったら480bahtですね。
隣にはパー3のショート9ホールのコースあり。
43ヤードから102ヤードで、池やバンカーもあり。
子供や女子もプレイしてましたね。
これはこれで難しそうです。



終了後、シーコンスクエアへ。
いつもの鉄板焼宮崎で昼メシ。
ちょうど母の日のプロモーション中で20%OFF。ラッキー。

その後はタックルベリーに寄り道。
来月のサメット島に向けていろいろ見て廻りましたが、バイトせず。
やっぱりエカマイ店がいいですね。
帰りも133番バスに揺られて帰ってきました。
SG Driving Range、時間があるときはいいですね。
今度は3時間コースで。
おまけに日本は盆休みなので相当ヒマだった。

ということで、速攻で首都に帰り、KENちゃんご指名の居酒屋へ。
その後、社会勉強と称してテーメーに出撃。
ノリの良い2人組を連れ出して、深夜の食事。
その後、2人ずつに別れて夜は深まっていったのでした。

そんな訳で、今朝はちょっと寝坊。

今日は郊外にある打ちっぱなしに行く計画。
朝食を摂り、そそくさと準備をして9:30過ぎに出発。
エカマイで乗り慣れた133番バスに乗車。
これまた行き慣れたシーコンスクエアで下車。
打ちっぱなしは、そこから歩いて15分ほど。
前から練習場があることは知ってたが、行ったのは今回が初めて。
すっかり忘れていたが、あるHPを見て行ってみようと決意。

ここは時間内なら何球でもOK。

2階の2時間をチョイス。(165baht)

1階はそこそこ客が居たが、2階はガラガラ。
日本人は見かけませんでしたね。
打席は全部で80打席ぐらいあるんじゃないかな?
左右と奥にネットがあるだけで解放感がある。



マットなどの備品はイマイチでしたが、グリーン周りの練習もできるようです。
レストランやゴルフショップもあったが、何故か自転車屋もありました。


真面目に2時間みっちり打ったら、6箱(240球)でした。
うちの近所の練習場だったら480bahtですね。
隣にはパー3のショート9ホールのコースあり。
43ヤードから102ヤードで、池やバンカーもあり。
子供や女子もプレイしてましたね。
これはこれで難しそうです。




終了後、シーコンスクエアへ。
いつもの鉄板焼宮崎で昼メシ。
ちょうど母の日のプロモーション中で20%OFF。ラッキー。


その後はタックルベリーに寄り道。
来月のサメット島に向けていろいろ見て廻りましたが、バイトせず。
やっぱりエカマイ店がいいですね。
帰りも133番バスに揺られて帰ってきました。
SG Driving Range、時間があるときはいいですね。
今度は3時間コースで。

2015年08月12日
クラビ2015 -3日目-
朝から天気も上々。
この日もマックで朝食。(^^;
支度をして8時30分のピックアップに備える。
が、20分過ぎてもピックアップが来ない。
代理店に電話をしても出ない。
30分過ぎた頃、やっとピックアップが来た。
南国人ドライバーは、悪びれた様子もない。(´Д`)
10分ほど走って港に到着。
ロングテールボートに乗り込み、ツアー出発。
まずはプラナンビーチへ。
ここは島ではないけれど、ボートでしか来れないビーチ。
満潮でビーチが狭いうえに観光客もいっぱい。
初めて来たが、景色がいいところですね。



岩山ではロッククライミングをするファラン。
岩窟には祠があり、お約束の供え物がたくさん。(^^;
ビーチには売店ボートも来ています。


続いてポダ島へ。
到着してすぐ、まだ11時なのに昼食タイム。
スパイシーなランチは美味かったです。


昼食後は自由時間。
去年は無かった看板ができてました。

次は船からチキン島を見学。
なんであんな形になるのか不思議です。


その後、チキン島の沖でシュノーケルタイム。
今回、ここでのシュノーケルが一番キレイでしたね。
海底にはブダイの姿も見られました。
(KENちゃんに海坊主を撮ってもらいました^^;)



次はタップ島へ移動。
潮が引くと隣の島と陸続きになるようだが、まだ潮位が高く
ビーチも狭いまま。
中国人を中心にビーチは芋洗い状態。
船上で昼寝してました。

まだ早い時間だったが、ツアーはこれで終了。
出発した港に戻る。
途中、KENちゃんが大量に波しぶきを顔射してました。
ソンテウでアオナンまで送ってもらう。
シャワー後、恒例のマッサージへ。
この日は海岸沿いのマッサージ屋。
なぜかオラだけプーチャイのマッサージ師。
晩メシは連夜の天童よしみイタリアン。
調子に乗ってワイン3本空けちゃいました。
中国人の団体家族がうざかったです。
その後、禁酒日明けの向かいのバービアへ。
1軒目、ダイさんにアオナンでは珍しい20歳のプーインが付いた。
羨ましいぞ。
オラとKENちゃんは収穫なく、2軒目のバービアへ。
そこではKENちゃんがいい感じ。
オラは収穫ないまま海岸方面へブラブラ。
どこもパっとしませんね。
ホテル向かいのマッサージ屋のプーインも相手してくれません。
寂しく就寝。
この日もマックで朝食。(^^;
支度をして8時30分のピックアップに備える。
が、20分過ぎてもピックアップが来ない。

代理店に電話をしても出ない。

30分過ぎた頃、やっとピックアップが来た。
南国人ドライバーは、悪びれた様子もない。(´Д`)
10分ほど走って港に到着。
ロングテールボートに乗り込み、ツアー出発。
まずはプラナンビーチへ。
ここは島ではないけれど、ボートでしか来れないビーチ。
満潮でビーチが狭いうえに観光客もいっぱい。

初めて来たが、景色がいいところですね。



岩山ではロッククライミングをするファラン。
岩窟には祠があり、お約束の供え物がたくさん。(^^;
ビーチには売店ボートも来ています。


続いてポダ島へ。
到着してすぐ、まだ11時なのに昼食タイム。
スパイシーなランチは美味かったです。


昼食後は自由時間。
去年は無かった看板ができてました。

次は船からチキン島を見学。
なんであんな形になるのか不思議です。


その後、チキン島の沖でシュノーケルタイム。
今回、ここでのシュノーケルが一番キレイでしたね。

海底にはブダイの姿も見られました。
(KENちゃんに海坊主を撮ってもらいました^^;)



次はタップ島へ移動。
潮が引くと隣の島と陸続きになるようだが、まだ潮位が高く
ビーチも狭いまま。
中国人を中心にビーチは芋洗い状態。

船上で昼寝してました。

まだ早い時間だったが、ツアーはこれで終了。
出発した港に戻る。
途中、KENちゃんが大量に波しぶきを顔射してました。

ソンテウでアオナンまで送ってもらう。
シャワー後、恒例のマッサージへ。
この日は海岸沿いのマッサージ屋。
なぜかオラだけプーチャイのマッサージ師。

晩メシは連夜の天童よしみイタリアン。
調子に乗ってワイン3本空けちゃいました。

中国人の団体家族がうざかったです。
その後、禁酒日明けの向かいのバービアへ。
1軒目、ダイさんにアオナンでは珍しい20歳のプーインが付いた。
羨ましいぞ。

オラとKENちゃんは収穫なく、2軒目のバービアへ。
そこではKENちゃんがいい感じ。

オラは収穫ないまま海岸方面へブラブラ。
どこもパっとしませんね。

ホテル向かいのマッサージ屋のプーインも相手してくれません。
寂しく就寝。

2015年08月09日
クラビ2015 -2日目-
7時15分集合、マックで朝食。
8時30分を少し過ぎて、本日のツアーのピックアップに合流。
この日のツアーはシーカヤック&シュノーケル。
朝方のスコールでホン島に行けるか心配だったが大丈夫そう。
約1時間でショップに到着。
ホン島行きのロングテールボートに乗船。
客は我々の他にえなりかずき似の小姐とスペイン人カップル。
(小姐は中国昆明から来たそうです…ダイさん会話より)


途中、寄り道もあったがホン島に到着。
去年と違い、今回はシュノーケル後にカヤックとの説明を受ける。
満潮で狭いビーチの木陰にシートを敷いて、早速海に入る。
うーん、時期的な理由か、去年よりも透明度が悪いですね。
それでもスズメダイを中心に小魚が確認できます。





徐々に観光客が増えてきた。
やはり中国人が多いです。
2時間ほどまったりした後、昼食。
そこでダイさんがコモドドラゴンを発見したそうです。
昼食後は、いよいよシーカヤック。
ガイドの指示で、オラとダイさん、KENちゃんはガイドと小姐と
一緒に乗ることに。
去年とは逆回りで出発。
が、ガイドが先頭でガンガン飛ばす。
おまけに潮流がきつく、なかなか進まない。
(この日は大潮でした)
入り江に着く頃には、すっかりバテてしまった。


入り江はかなり潮が引き、干潟が広がっている。
干潟でしばし休憩。
周囲はマングローブ林。
小魚やカニ、貝も確認でき、空にはイヌワシも飛んでいる。
時間が止まったような空間でした。


再び出発。
今度は先頭でペースを握る。
途中、島に潮流がぶつかって渦が巻いているところも。
ジグ投げたら何か釣れそうです。


行けども行けどもゴールが見えず。(*_*)
オールを漕ぐ腕はパンパン、何気に腰にもくる。
と、カーブを曲がった途端、ゴールが見えた。
なんとなくあっけない最後。
でも、もう体力の限界です。
島に上陸し、しばし休憩。
汗だくだけど着替えもありません。
この頃には最干で、来たときとは景色が全然違う。
観光客もほとんど帰ってました。
ボートに乗って帰途に着く。
途中、スパニッシュのホテルに立ち寄り。
潮が引いた干潟のミオ筋では、ウェーディングで釣りを
しているアングラーも。
キスのような細長い魚が釣れてましたね。
ショップの桟橋も潮位が低すぎて上がるのに一苦労。
VANに乗り込み、アオナンまで送ってもらう。
シャワーを浴び、着替えてからマッサージへ。
この日のマッサージはアロマオイルマッサージ。
オヤジ3人には似合わない。
この日の晩メシはイタリアン。
禁酒日なので、やっぱり飲めるところをチョイス。
値ごろで、天童よしみ似の店員がいました。
ワイン2本で撃沈でした。
その後、オラだけパトロールをしてホテルに帰りました。
8時30分を少し過ぎて、本日のツアーのピックアップに合流。
この日のツアーはシーカヤック&シュノーケル。
朝方のスコールでホン島に行けるか心配だったが大丈夫そう。

約1時間でショップに到着。
ホン島行きのロングテールボートに乗船。
客は我々の他にえなりかずき似の小姐とスペイン人カップル。
(小姐は中国昆明から来たそうです…ダイさん会話より)


途中、寄り道もあったがホン島に到着。
去年と違い、今回はシュノーケル後にカヤックとの説明を受ける。
満潮で狭いビーチの木陰にシートを敷いて、早速海に入る。
うーん、時期的な理由か、去年よりも透明度が悪いですね。

それでもスズメダイを中心に小魚が確認できます。





徐々に観光客が増えてきた。
やはり中国人が多いです。

2時間ほどまったりした後、昼食。
そこでダイさんがコモドドラゴンを発見したそうです。
昼食後は、いよいよシーカヤック。
ガイドの指示で、オラとダイさん、KENちゃんはガイドと小姐と
一緒に乗ることに。
去年とは逆回りで出発。
が、ガイドが先頭でガンガン飛ばす。

おまけに潮流がきつく、なかなか進まない。

(この日は大潮でした)
入り江に着く頃には、すっかりバテてしまった。



入り江はかなり潮が引き、干潟が広がっている。
干潟でしばし休憩。
周囲はマングローブ林。
小魚やカニ、貝も確認でき、空にはイヌワシも飛んでいる。
時間が止まったような空間でした。



再び出発。
今度は先頭でペースを握る。

途中、島に潮流がぶつかって渦が巻いているところも。
ジグ投げたら何か釣れそうです。



行けども行けどもゴールが見えず。(*_*)
オールを漕ぐ腕はパンパン、何気に腰にもくる。

と、カーブを曲がった途端、ゴールが見えた。

なんとなくあっけない最後。
でも、もう体力の限界です。

島に上陸し、しばし休憩。
汗だくだけど着替えもありません。
この頃には最干で、来たときとは景色が全然違う。
観光客もほとんど帰ってました。
ボートに乗って帰途に着く。
途中、スパニッシュのホテルに立ち寄り。
潮が引いた干潟のミオ筋では、ウェーディングで釣りを
しているアングラーも。
キスのような細長い魚が釣れてましたね。

ショップの桟橋も潮位が低すぎて上がるのに一苦労。
VANに乗り込み、アオナンまで送ってもらう。
シャワーを浴び、着替えてからマッサージへ。
この日のマッサージはアロマオイルマッサージ。
オヤジ3人には似合わない。

この日の晩メシはイタリアン。
禁酒日なので、やっぱり飲めるところをチョイス。
値ごろで、天童よしみ似の店員がいました。
ワイン2本で撃沈でした。

その後、オラだけパトロールをしてホテルに帰りました。
2015年08月03日
クラビ2015 -1日目-
出発の前々日、ずっとトラブっていた仕事の目途がついた。
はずだった。
まさかの事故再発…。(T_T)
4連休に合わせ、しばらく前から計画していたクラビ旅行。
すみません、上司。
留守番お願いします。m(_ _)m
ということでT橋さんには悪いが、3名で出発。
9時30分集合なのに、ダイさんとKENちゃんは8時30には
ドンムアン空港に到着とか。
集合時間のちょっと前に2人と合流。
連休ということもあり混雑を予想していたが普段と変わらず。
預け荷物の手続きもスムーズ。
さっさとゲート前に移動。
が、エアコンの寒さが半端ない。(>_<)
たまらずオラはヤッケと着たが、2人は相当寒かったようです。
定刻をちょっと過ぎて離陸。
去年の悪夢(機体故障でUターン)が頭を過ったが、今年は難なく
クラビ空港に到着。
ただ、小雨が降るちょっと残念な天気。
(上司の呪い?)
頼んでおいた送迎車にピックアップしてもらいアオナンを目指す。
14時ちょっと前にホテル到着。
早速チェックインし、マックで遅めの昼食。

その後、アオナンを散策。
ビーチ沿いの通りに去年は無かったカジキの像ができていた。
歩道も綺麗に整備されたのね。

ホテルに戻る前、近くのマッサージ屋へ。
ダイさんが散髪もするとのことで90分コースをチョイス。
寒すぎて足が攣りました。(*_*)
ダイさんはバッチリ南国カットに仕上がり。
一度ホテルに戻り、ビーチ沿いのシーフードレストランへ。
仏教祝日なので飲酒できない店が多い中、ここはOK。
隠して持ち込んだ焼酎と南国料理を堪能。
それにしても客がいっぱいでした。
帰り道、土産屋を覗きながら早めのホテル帰還。
飲み屋は何処もやってないからね。
早めの就寝。
はずだった。
まさかの事故再発…。(T_T)
4連休に合わせ、しばらく前から計画していたクラビ旅行。
すみません、上司。
留守番お願いします。m(_ _)m
ということでT橋さんには悪いが、3名で出発。
9時30分集合なのに、ダイさんとKENちゃんは8時30には
ドンムアン空港に到着とか。

集合時間のちょっと前に2人と合流。
連休ということもあり混雑を予想していたが普段と変わらず。
預け荷物の手続きもスムーズ。
さっさとゲート前に移動。
が、エアコンの寒さが半端ない。(>_<)
たまらずオラはヤッケと着たが、2人は相当寒かったようです。

定刻をちょっと過ぎて離陸。
去年の悪夢(機体故障でUターン)が頭を過ったが、今年は難なく
クラビ空港に到着。
ただ、小雨が降るちょっと残念な天気。
(上司の呪い?)
頼んでおいた送迎車にピックアップしてもらいアオナンを目指す。
14時ちょっと前にホテル到着。
早速チェックインし、マックで遅めの昼食。

その後、アオナンを散策。
ビーチ沿いの通りに去年は無かったカジキの像ができていた。
歩道も綺麗に整備されたのね。


ホテルに戻る前、近くのマッサージ屋へ。
ダイさんが散髪もするとのことで90分コースをチョイス。
寒すぎて足が攣りました。(*_*)
ダイさんはバッチリ南国カットに仕上がり。
一度ホテルに戻り、ビーチ沿いのシーフードレストランへ。
仏教祝日なので飲酒できない店が多い中、ここはOK。
隠して持ち込んだ焼酎と南国料理を堪能。

それにしても客がいっぱいでした。
帰り道、土産屋を覗きながら早めのホテル帰還。
飲み屋は何処もやってないからね。
早めの就寝。
