2016年02月07日
毛の話
今週末、南国にも2度目の寒波がやってきた。
昨夜のパタヤは涼しかったなぁ。
先日、昔の画像が出てきた。
初めてラン島に行ったときのものだった。
若いのは当然だが、髪の毛もちゃんとあった。
髪の毛が薄くなったのはいつだっただろう。
一気に進んだのは確かだ。
まぁ、潔くボーズ頭にしちゃったけどね。
3ヶ月ほど前、いつものスーパーにて。
シャンプー売り場でスカルプトニックを見つけた。
値段も手頃だし試しに購入。

シャンプー後に使い続け。
あれ?なんとなく頂点部がちょっと復活したような…。

そろそろ1本無くなりそうになり。
4本まとめ買いしちゃいました。
もう少し続けてみます。

昨夜のパタヤは涼しかったなぁ。

先日、昔の画像が出てきた。
初めてラン島に行ったときのものだった。
若いのは当然だが、髪の毛もちゃんとあった。

髪の毛が薄くなったのはいつだっただろう。
一気に進んだのは確かだ。
まぁ、潔くボーズ頭にしちゃったけどね。

3ヶ月ほど前、いつものスーパーにて。
シャンプー売り場でスカルプトニックを見つけた。
値段も手頃だし試しに購入。
シャンプー後に使い続け。
あれ?なんとなく頂点部がちょっと復活したような…。

そろそろ1本無くなりそうになり。
4本まとめ買いしちゃいました。

もう少し続けてみます。

2015年05月23日
大失態
先日パタヤに行ったときのこと。
(月イチノルマは守ってます^^;)
いつものようにラン島のビーチでI藤さんとまったり。
やっぱりヌアルビーチはいいですね。
ビールに始まり日本酒、焼酎、ウィスキーでペロパイ。
13時頃までは記憶がありました。
曇ベースで海からの風が心地いい。
ちょっと昼寝しますか。
目が覚める。
あれ?薄暗いです?
時計を見ると・・・18:30
急いでI藤さんを起こす。
I藤さんも慌てる。
昼はあんなに居たビーチが閑散としている。
居るのは南国人の若者たちだけ。
急いで帰り支度をして駐車場に行くもソンテウもない。
すでに定期船も無い時間だろうしどうしよう?
とりあえず売店のほうに行ってみると人影を発見。
事情を話すとスピードボートでパタヤまで送ってくれると。
いくら?と聞くと2,500bahtとのこと。
むむっ、今回の2泊分のホテル代よりも高いじゃないか。
しかし、背に腹は代えられない。
交渉成立。
沖に停泊してあったスピードボートに乗り込む。
辛うじて視界が利く程度の暗い中をボートは進む。
約15分ほどでパタヤに到着。
19:30にはホテルに到着できました。
その後、インド料理屋で反省会。
痛い出費となったため、この日はエロマッサーで終了。
それにしてもビーチで寝過すなんて大失態ですね。
飲み過ぎ注意です。
(月イチノルマは守ってます^^;)
いつものようにラン島のビーチでI藤さんとまったり。
やっぱりヌアルビーチはいいですね。

ビールに始まり日本酒、焼酎、ウィスキーでペロパイ。

13時頃までは記憶がありました。
曇ベースで海からの風が心地いい。

ちょっと昼寝しますか。

目が覚める。
あれ?薄暗いです?

時計を見ると・・・18:30

急いでI藤さんを起こす。
I藤さんも慌てる。
昼はあんなに居たビーチが閑散としている。
居るのは南国人の若者たちだけ。
急いで帰り支度をして駐車場に行くもソンテウもない。
すでに定期船も無い時間だろうしどうしよう?
とりあえず売店のほうに行ってみると人影を発見。

事情を話すとスピードボートでパタヤまで送ってくれると。
いくら?と聞くと2,500bahtとのこと。

むむっ、今回の2泊分のホテル代よりも高いじゃないか。

しかし、背に腹は代えられない。
交渉成立。
沖に停泊してあったスピードボートに乗り込む。
辛うじて視界が利く程度の暗い中をボートは進む。
約15分ほどでパタヤに到着。
19:30にはホテルに到着できました。
その後、インド料理屋で反省会。
痛い出費となったため、この日はエロマッサーで終了。

それにしてもビーチで寝過すなんて大失態ですね。

飲み過ぎ注意です。

2015年03月15日
セルフィスティック
今日は久々にパンティッププラザに行ってみました。
何気に立ち寄った店で気になったものが。
そう、セルフィスティック。

しばらく前からMBKなどで見かけていたのだが
使う機会がないだろうと無視。
今日はちょっと違った。
セルフタイマーやBluetoothを使うタイプは知っていたが
コード付きのは初めて。
店員に使い方を説明してもらう。
スマホを本体に固定し、コードを挿入。
グリップ部の釦を押すことでシャッターが切れた。
おーっ
しかも固定部を外すと三脚ネジがあってコンデジも固定可能。
これで150baht。
買っちゃいましたよ。
で、いつ使うんだ?
何気に立ち寄った店で気になったものが。
そう、セルフィスティック。

しばらく前からMBKなどで見かけていたのだが
使う機会がないだろうと無視。
今日はちょっと違った。
セルフタイマーやBluetoothを使うタイプは知っていたが
コード付きのは初めて。
店員に使い方を説明してもらう。
スマホを本体に固定し、コードを挿入。
グリップ部の釦を押すことでシャッターが切れた。
おーっ

しかも固定部を外すと三脚ネジがあってコンデジも固定可能。
これで150baht。

買っちゃいましたよ。
で、いつ使うんだ?

2015年01月11日
物欲
放置プレイ中に年が明けてしまいました。
明けましておめでとうございます。
年末年始は日本に帰省してました。
寒かったなぁ・・・。(T_T)
でも、久しぶりにNF隊の仲間と酒宴で楽しい時間を過ごしたり
家族とゆっくり過ごすことができました。
そして、出費も嵩んだなぁ・・・。(T_T)
昨秋、長らく使っていたコンデジが逝ってしまいました。
一度は水没させ1週間後に蘇ったこともありましたが、
今回は復帰せず。
それで買ったのがコレ。

他社品と比べて高いですが、明るいレンズと広角はイイね。
南国では海に行く機会も多いので、今度は水没しても大丈夫。
次になんとなく買ってみたのがコレ。

なにやらTWSという機能が付いていたり進化していますね。
南国にはベイトタックルも持ち込んでますが、これまでは
船釣りで使うのみ。
今年はコレでバラマンディを釣ってみたいですね。
現在、南国は暑くなく雨も降らずベストシーズン。
週末が待ち遠しいですね。

明けましておめでとうございます。
年末年始は日本に帰省してました。
寒かったなぁ・・・。(T_T)
でも、久しぶりにNF隊の仲間と酒宴で楽しい時間を過ごしたり
家族とゆっくり過ごすことができました。
そして、出費も嵩んだなぁ・・・。(T_T)
昨秋、長らく使っていたコンデジが逝ってしまいました。

一度は水没させ1週間後に蘇ったこともありましたが、
今回は復帰せず。
それで買ったのがコレ。

他社品と比べて高いですが、明るいレンズと広角はイイね。
南国では海に行く機会も多いので、今度は水没しても大丈夫。

次になんとなく買ってみたのがコレ。

なにやらTWSという機能が付いていたり進化していますね。
南国にはベイトタックルも持ち込んでますが、これまでは
船釣りで使うのみ。
今年はコレでバラマンディを釣ってみたいですね。

現在、南国は暑くなく雨も降らずベストシーズン。
週末が待ち遠しいですね。

2014年12月07日
父の日
一昨日は父の日で南国は祝日でした。
正確には国王の87回目の誕生日。
現在の南国の国王は国民に大変人気があり
12月5日は父の日としているようです。
(ちなみに王妃の誕生日は母の日ね)
この日は国王カラーである黄色の服を着ている人がたくさん。
レストランも家族連れが多いです。
晩メシの帰り、近所のショッピングモール前を通りかかると・・・

ロウソクを片手に国王の写真の前に集団が。
なにやら呪文?を唱えてました。
愛されてますねぇ。
高齢で病気がちな今の国王、崩御されたら南国は
どうなってしまうのだろう・・・。
正確には国王の87回目の誕生日。

現在の南国の国王は国民に大変人気があり
12月5日は父の日としているようです。

(ちなみに王妃の誕生日は母の日ね)
この日は国王カラーである黄色の服を着ている人がたくさん。
レストランも家族連れが多いです。
晩メシの帰り、近所のショッピングモール前を通りかかると・・・
ロウソクを片手に国王の写真の前に集団が。

なにやら呪文?を唱えてました。

愛されてますねぇ。

高齢で病気がちな今の国王、崩御されたら南国は
どうなってしまうのだろう・・・。
2014年10月23日
るろ剣
今日は南国祝日でした。
よって、昨夜は首都で飲んだくれ。
帰宅は27時。
朝起きたら10:30でした。(^^;
日本ではこの夏、「るろうに剣心」の映画が立て続けに
上映されたようですね。
実は南国でも先日上映されてました。
残念ながら観ることができませんでしたが。
今日、なにげに近所のDVD屋に行ってみると・・・。
ありました!旧作だけど。(≧▽≦)

しかも、たったの99baht。
早く新作も出ないかなぁ?
よって、昨夜は首都で飲んだくれ。

帰宅は27時。

朝起きたら10:30でした。(^^;
日本ではこの夏、「るろうに剣心」の映画が立て続けに
上映されたようですね。
実は南国でも先日上映されてました。

残念ながら観ることができませんでしたが。

今日、なにげに近所のDVD屋に行ってみると・・・。
ありました!旧作だけど。(≧▽≦)

しかも、たったの99baht。
早く新作も出ないかなぁ?
2014年09月24日
野球
昨日まで12日間、完全オフで帰国してました。
オフで帰国するのは、実に正月以来。
週末は息子の少年野球漬けの日々でした。
3連休だった最初の週末は、学童県大会をまさかの初戦敗退。
普段なら勝てる相手でしたが、ミスが重なりました。
なので予定が完全に狂い、残りは練習と練習試合で
不完全燃焼の週末となりました。
次の週末は、岩手の北上で開かれた岩手日日杯に参加。
岩手の大会なのですが、姉妹都市?みたいな関係で
創団当時からずっと参加しています。
今年は宮城と秋田のチームを含む31チームが参加。
トーナメント戦で優勝を争います。
勝っても負けても1泊での計画なので、大人たちは
夜の宴会が楽しみだったりして。
土曜日の朝4:30集合、チャーターした中型バスで出発。
東北道を北上して7:00過ぎには会場に到着。
受付後、集合写真を撮ってもらい開会式。
立ち上がりはミスが目立ち嫌なムードでしたが、それでも回を
重ねる度に立ち直り、終わってみれば毎回得点の11-2で快勝。
この日は1試合のみで、少し早目にホテル到着。
さっさと風呂に入り、大人たちは晩メシ前から飲み始める。
朝が早かったこともあり、子供たちは21時頃には就寝。
その頃から大人たちは8畳間にMAX15人ぐらいで飲みもピーク。
宴は23時過ぎまで続きました。
日曜日、7時にホテル出発。
9時から1試合目。
これも地元のチームでしたが、難なく12-0でコールド勝ち。
2試合目は隣町の強豪チームで、痺れるような投手戦でしたが
投げ勝ち4-0で辛勝。
予想外(?)のベスト4進出です。
続く準決勝,決勝は飛び石の火曜日、ちょうどオラが南国に
戻る日でした。(T_T)
最後まで見届けたかったのですが、早朝に息子と奥様を
送り出し、メールで結果を受けることに。
準決勝は秋田のチームと対戦、5-0で勝ったとの報告を
自宅で受けました。
これで準優勝以上は確定、3回生と同じかそれ以上です。
続く決勝は地元のチームと対戦、なんと7-2で勝ち優勝
朗報を仙台空港で受けました。
嗚呼、見たかったなぁ。
結果は岩手日日新聞に載ってます。
http://www.iwanichi.co.jp/kitakami/item_41071.html
と言うことで、週末は野球漬け。
南国以上に日焼けしました。(^^;

オフで帰国するのは、実に正月以来。
週末は息子の少年野球漬けの日々でした。
3連休だった最初の週末は、学童県大会をまさかの初戦敗退。

普段なら勝てる相手でしたが、ミスが重なりました。
なので予定が完全に狂い、残りは練習と練習試合で
不完全燃焼の週末となりました。
次の週末は、岩手の北上で開かれた岩手日日杯に参加。
岩手の大会なのですが、姉妹都市?みたいな関係で
創団当時からずっと参加しています。
今年は宮城と秋田のチームを含む31チームが参加。
トーナメント戦で優勝を争います。
勝っても負けても1泊での計画なので、大人たちは
夜の宴会が楽しみだったりして。

土曜日の朝4:30集合、チャーターした中型バスで出発。
東北道を北上して7:00過ぎには会場に到着。
受付後、集合写真を撮ってもらい開会式。

立ち上がりはミスが目立ち嫌なムードでしたが、それでも回を
重ねる度に立ち直り、終わってみれば毎回得点の11-2で快勝。
この日は1試合のみで、少し早目にホテル到着。
さっさと風呂に入り、大人たちは晩メシ前から飲み始める。

朝が早かったこともあり、子供たちは21時頃には就寝。
その頃から大人たちは8畳間にMAX15人ぐらいで飲みもピーク。
宴は23時過ぎまで続きました。

日曜日、7時にホテル出発。
9時から1試合目。
これも地元のチームでしたが、難なく12-0でコールド勝ち。

2試合目は隣町の強豪チームで、痺れるような投手戦でしたが
投げ勝ち4-0で辛勝。

予想外(?)のベスト4進出です。
続く準決勝,決勝は飛び石の火曜日、ちょうどオラが南国に
戻る日でした。(T_T)
最後まで見届けたかったのですが、早朝に息子と奥様を
送り出し、メールで結果を受けることに。
準決勝は秋田のチームと対戦、5-0で勝ったとの報告を
自宅で受けました。
これで準優勝以上は確定、3回生と同じかそれ以上です。
続く決勝は地元のチームと対戦、なんと7-2で勝ち優勝

朗報を仙台空港で受けました。
嗚呼、見たかったなぁ。

結果は岩手日日新聞に載ってます。
http://www.iwanichi.co.jp/kitakami/item_41071.html
と言うことで、週末は野球漬け。
南国以上に日焼けしました。(^^;
2014年09月07日
コヤシ
今週、遅い夏休みを取って日本に帰国します。
約2週間の長い休暇。
もちろん週末は息子の野球に駆り出されますが、
平日に釣りに行く権利は獲得。(^^)/
と言うことで、タックルベリーへ。
まずはシーナカリン店。
うーん、前回とほとんど品揃えが変わりません。
仕方なくジグを購入。
買い物後、一度帰宅してから今度は自転車でエカマイ店へ。
こちらも前回からあまり変わってません。

特価ミノーとバイブレーションを購入。
で、今日の戦利品はコレ。

ついでに棚卸しをしてみると…

我ながらアホですね。(^^;
コヤシでAKTシーバスを釣りまくります!
約2週間の長い休暇。

もちろん週末は息子の野球に駆り出されますが、
平日に釣りに行く権利は獲得。(^^)/
と言うことで、タックルベリーへ。
まずはシーナカリン店。
うーん、前回とほとんど品揃えが変わりません。

仕方なくジグを購入。
買い物後、一度帰宅してから今度は自転車でエカマイ店へ。
こちらも前回からあまり変わってません。


特価ミノーとバイブレーションを購入。
で、今日の戦利品はコレ。
ついでに棚卸しをしてみると…
我ながらアホですね。(^^;
コヤシでAKTシーバスを釣りまくります!
2014年07月17日
CEO来たる
本日(昨日?)、CEOが来南国しました。
初日ということもあり、ライトな宴会を
設定したつもりが、まさかの2次会強行。
CEOはお持ち帰りされました。
日本時間だともうすぐ27時❗️脱帽です。
オラはもちろん明日(今日)は仕事。T_T
次回は金曜日の予定です。
初日ということもあり、ライトな宴会を
設定したつもりが、まさかの2次会強行。
CEOはお持ち帰りされました。
日本時間だともうすぐ27時❗️脱帽です。
オラはもちろん明日(今日)は仕事。T_T
次回は金曜日の予定です。
2014年06月22日
長い1日
昨日は4:00起床でゴルフ。
このところスコアがどんどん悪くなっていきます。
14:30に一度帰宅して、洗濯&昼寝。
途中、スコールが降ったが、17過ぎにフットサルに。
U山さんと首都でフットサルをやるのは今回が最後。
1時間半、みっちり練習とミニゲームをして汗びっしょり。
シャワー後、予約してあった近くの居酒屋へ。
U山さんの送別会スタート。
フットサル後のビールは格別。
さらに焼酎と日本酒が入り、完全に酔っ払い集団。
22:30、カラオケに移動。
土曜日だけあってオネーちゃんもいっぱい。
オラは先日のゲーちゃんでキマリ。
飲んで歌って最後は円陣を組んだり胴上げしたり
完全に体育会系のノリ。
そんなこんなで気が付けば25:30。
タクシーで帰宅しました。
体力も財布の中身も残ってませんでした。
このところスコアがどんどん悪くなっていきます。

14:30に一度帰宅して、洗濯&昼寝。
途中、スコールが降ったが、17過ぎにフットサルに。
U山さんと首都でフットサルをやるのは今回が最後。

1時間半、みっちり練習とミニゲームをして汗びっしょり。

シャワー後、予約してあった近くの居酒屋へ。
U山さんの送別会スタート。
フットサル後のビールは格別。

さらに焼酎と日本酒が入り、完全に酔っ払い集団。

22:30、カラオケに移動。
土曜日だけあってオネーちゃんもいっぱい。

オラは先日のゲーちゃんでキマリ。

飲んで歌って最後は円陣を組んだり胴上げしたり
完全に体育会系のノリ。

そんなこんなで気が付けば25:30。

タクシーで帰宅しました。
体力も財布の中身も残ってませんでした。

2014年06月16日
二日酔い
今日、会社で人事異動の説明がありました。
南国も日本の出身母体もトップが変わりますね。
しばらく大変そうだ。
その人事異動に巻き込まれた方を交えて、昨夜は飲みに行った。
このところ一緒に旅行に行ったりと遊び仲間だっただけに残念。(T_T)
初めは居酒屋だけのつもりだったが、帰任まで時間が無いとのことで
日曜日からカラオケに行くことに。
日曜日だけにオネーちゃんも少ない。
まぁ、1時間だけと心に決めて入店。
しかし、いい加減酔っぱらってくるともう止まりません。
1時間だけという決意もあっと言う間に崩壊。
気付けば23:30。
タクシーで帰宅して寝るも、あっという間に朝。
うーっ、気持ち悪りー。((+_+))
通勤の車の中でもしっかり寝ちゃいました。
しかしゲーちゃん、イイ匂いだったなぁ・・・。
南国も日本の出身母体もトップが変わりますね。
しばらく大変そうだ。
その人事異動に巻き込まれた方を交えて、昨夜は飲みに行った。

このところ一緒に旅行に行ったりと遊び仲間だっただけに残念。(T_T)
初めは居酒屋だけのつもりだったが、帰任まで時間が無いとのことで
日曜日からカラオケに行くことに。

日曜日だけにオネーちゃんも少ない。

まぁ、1時間だけと心に決めて入店。
しかし、いい加減酔っぱらってくるともう止まりません。

1時間だけという決意もあっと言う間に崩壊。

気付けば23:30。

タクシーで帰宅して寝るも、あっという間に朝。

うーっ、気持ち悪りー。((+_+))
通勤の車の中でもしっかり寝ちゃいました。
しかしゲーちゃん、イイ匂いだったなぁ・・・。

2014年06月09日
1年
寝る前にふと思い出した。
そー言えば、今日で南国生活が1年経つことを…。
思い起こせば去年の今日、南国に到着。
ホテルの荷解きも半分で飲みに行った。
二次会のカラオケ屋では携帯を忘れる始末。^^;
そんなこんなで半年が過ぎ、年があけて
間も無く半年が過ぎようとしている。
凄くあっという間。
思いのままに釣りができないのは辛いが、
寒くないのが自分にとって何よりも有難い。
日本じゃできない体験もいろいろできるし。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2年目も頑張ろう!(^-^)/
NF隊も早く遠征に来るように!
そー言えば、今日で南国生活が1年経つことを…。
思い起こせば去年の今日、南国に到着。
ホテルの荷解きも半分で飲みに行った。
二次会のカラオケ屋では携帯を忘れる始末。^^;
そんなこんなで半年が過ぎ、年があけて
間も無く半年が過ぎようとしている。
凄くあっという間。
思いのままに釣りができないのは辛いが、
寒くないのが自分にとって何よりも有難い。
日本じゃできない体験もいろいろできるし。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2年目も頑張ろう!(^-^)/
NF隊も早く遠征に来るように!
2014年04月02日
家族襲来
先週、日本から家族が南国に遊びに来ました。
<水曜日>
会社を15:00であがり、空港へ迎えに行く。
同じ日程で来ていた上司の奥様一行がすでに別便で到着。
それから約1時間後、やっと家族が無事到着。
まずは片付けておいたアパートの部屋へ。
荷物を広げて少し休んでから近所へ夕食に。
オムライス屋が休みだったため、心配ながらもタイスキのMK-金へ。
いきなりの南国メシで不安だったが、意外にも好評。
良かった~。
一度アパートに戻り、必要最小限の荷物を持って近所のホテルへ。
(アパートは狭いので、4人寝るのはちょっときつい)
ツインルームが2室だったので、2人ずつに別れる。
部屋はシンプルだったが、スクンビット通りに近いため騒音が酷い。
熟睡はできなかったが、なんとか就寝。
<木曜日>
ホテルで朝食後、アパートに戻り8:30出発。
この日は古都観光。
まずはエレファントライド。
まぁまぁ喜んでくれたかな?
次に遺跡を2つ見学。
ちょっと子供たちは興味がない模様。
川沿いのレストランで本格的な南国メシの昼食。
トムヤンクンにソムタム、カオパットなど。
辛かったが好評だった。
午後からは水上マーケットへ。
船に乗ったりマーケットを探索したり。
最後は車内からオラの働いている工場を外から見学してアパートに戻る。
夕食まで時間があったので、子供たちをアパートに残し奥様と近所のマッサージ屋へ。
奥様は初めての南国マッサージだったが、気持ちよかった模様。
マッサージしたオバちゃんは可哀想だったが。。。
夕食も南国メシでOKとのことなので、BTSとMRTを乗り継ぎ、ソンブーンへ。
定番のプーパッポンカリーなどを注文。
その後、ターミナル21をブラブラしてからアパートへ帰る。
例によってホテルに移動、就寝。
<金曜日>
少し早起きをしてアパートへ移動、軽い朝食を摂った後、7:00出発。
この日は南の島のビーチへ。
9:00にパタヤの埠頭に到着。
9:30発の船に乗り込む。
ラン島に到着後、ソンテウに乗り換えて島裏のビーチへ。
ビーチベッドをキープし、まったり開始。
平日だけにファランやロシアンが少しいるだけ。
子供たちはずっと海で泳いでます。
オラはビールを3本も飲んじゃいました。
ゆっくりできました。
15:00の船でパタヤへ戻り、16:30ピックアップ。
帰りの車内はもちろん爆睡でした。
この日は疲れたので、近所の幸楽苑で夕食。
早めに就寝。
<土曜日>
ゆっくり起床し、ホテルで朝食。
アパートへ移動してから、この日の予定を計画。
デモがあるとの情報だったので、それを避けての行動。
まずはBTSでチャトゥチャックマーケットへ。
雑貨を中心にお土産GET。
プロンポンに移動し、NarayaとFujiスーパーでお土産GET。
一度アパートに戻ってから、また奥様とマッサージ屋へ。
今度はフットマッサージ。
奥様もご満悦。
夕方、BTSとシャトルボートを乗り継いでアジアティック・ザ・リバーフロントへ。
早速、観覧車に乗ってみた。
貸切であったこともあり、頂上で5分ほど停止後、5周もしてくれた。
その後はまたお土産を買い、南国メシの夕食。
逆ルートで帰宅しました。
明朝の出発が早いので、早めに荷造りしてホテルに移動、就寝。
<日曜日>
4:00起床、アパートに移動して出発を待つ。
5:00空港へ向けて出発。
早朝にも関わらずANAカウンターには列が。
20分ほど並んでチェックイン完了。
ここでバイバイ。(T_T)/~~~
子供たちに泣かれて、ちょっとウルっときましたね。
やっと帰っていきました。
嵐のような5日間。
また静かな生活に戻りました。
しかし・・・まだ疲れが残ってます。(^^;
<水曜日>
会社を15:00であがり、空港へ迎えに行く。
同じ日程で来ていた上司の奥様一行がすでに別便で到着。
それから約1時間後、やっと家族が無事到着。
まずは片付けておいたアパートの部屋へ。
荷物を広げて少し休んでから近所へ夕食に。
オムライス屋が休みだったため、心配ながらもタイスキのMK-金へ。
いきなりの南国メシで不安だったが、意外にも好評。
良かった~。

一度アパートに戻り、必要最小限の荷物を持って近所のホテルへ。
(アパートは狭いので、4人寝るのはちょっときつい)
ツインルームが2室だったので、2人ずつに別れる。
部屋はシンプルだったが、スクンビット通りに近いため騒音が酷い。
熟睡はできなかったが、なんとか就寝。
<木曜日>
ホテルで朝食後、アパートに戻り8:30出発。
この日は古都観光。
まずはエレファントライド。
まぁまぁ喜んでくれたかな?

次に遺跡を2つ見学。
ちょっと子供たちは興味がない模様。
川沿いのレストランで本格的な南国メシの昼食。
トムヤンクンにソムタム、カオパットなど。
辛かったが好評だった。
午後からは水上マーケットへ。
船に乗ったりマーケットを探索したり。
最後は車内からオラの働いている工場を外から見学してアパートに戻る。
夕食まで時間があったので、子供たちをアパートに残し奥様と近所のマッサージ屋へ。
奥様は初めての南国マッサージだったが、気持ちよかった模様。
マッサージしたオバちゃんは可哀想だったが。。。

夕食も南国メシでOKとのことなので、BTSとMRTを乗り継ぎ、ソンブーンへ。
定番のプーパッポンカリーなどを注文。
その後、ターミナル21をブラブラしてからアパートへ帰る。
例によってホテルに移動、就寝。
<金曜日>
少し早起きをしてアパートへ移動、軽い朝食を摂った後、7:00出発。
この日は南の島のビーチへ。
9:00にパタヤの埠頭に到着。
9:30発の船に乗り込む。
ラン島に到着後、ソンテウに乗り換えて島裏のビーチへ。
ビーチベッドをキープし、まったり開始。
平日だけにファランやロシアンが少しいるだけ。
子供たちはずっと海で泳いでます。
オラはビールを3本も飲んじゃいました。

ゆっくりできました。
15:00の船でパタヤへ戻り、16:30ピックアップ。
帰りの車内はもちろん爆睡でした。

この日は疲れたので、近所の幸楽苑で夕食。
早めに就寝。
<土曜日>
ゆっくり起床し、ホテルで朝食。
アパートへ移動してから、この日の予定を計画。
デモがあるとの情報だったので、それを避けての行動。
まずはBTSでチャトゥチャックマーケットへ。
雑貨を中心にお土産GET。
プロンポンに移動し、NarayaとFujiスーパーでお土産GET。
一度アパートに戻ってから、また奥様とマッサージ屋へ。
今度はフットマッサージ。
奥様もご満悦。

夕方、BTSとシャトルボートを乗り継いでアジアティック・ザ・リバーフロントへ。
早速、観覧車に乗ってみた。
貸切であったこともあり、頂上で5分ほど停止後、5周もしてくれた。

その後はまたお土産を買い、南国メシの夕食。
逆ルートで帰宅しました。
明朝の出発が早いので、早めに荷造りしてホテルに移動、就寝。
<日曜日>
4:00起床、アパートに移動して出発を待つ。
5:00空港へ向けて出発。
早朝にも関わらずANAカウンターには列が。
20分ほど並んでチェックイン完了。
ここでバイバイ。(T_T)/~~~
子供たちに泣かれて、ちょっとウルっときましたね。
やっと帰っていきました。
嵐のような5日間。
また静かな生活に戻りました。
しかし・・・まだ疲れが残ってます。(^^;
2014年02月25日
2014年02月03日
ONE PIECE
先日、DVD「ガリレオ」を購入したときのこと。
同じショッピングモールの中で、ひたすらリモコンのみを売っている店があった。
そう言えば、部屋にあるDVDプレーヤーのリモコンが購入直後から調子が悪く、
不自由していることを思い出した。
で、探してみると、プレーヤーと同じメーカーのリモコンが何種類か・・・。
型番が分からず、この日は購入せずに帰宅、リモコンの型番をメモっておいた。
んで、先週の土曜日。
選挙で混沌とする前にと、自転車で郊外のショッピングモールへ。
リモコン屋でメモってた型番を探すと・・・見っけ
150baht也。
ついでにいつものDVD屋に行ってみる。
先日来たばかりなので、目新しいドラマが無い。
今日はノーバイトかな?と思っていると・・・アニメがあるではないか。
普段はアニメには興味が無いのだが、「ONE PIECE」は観たいと思っていた。
TV編は途中分しかなかったので、映画編12本を大人買い。
〆て800baht也。

選挙だった昨日は、コレで引きこもりでした。
もちろんリモコンも作動OK。
同じショッピングモールの中で、ひたすらリモコンのみを売っている店があった。
そう言えば、部屋にあるDVDプレーヤーのリモコンが購入直後から調子が悪く、
不自由していることを思い出した。
で、探してみると、プレーヤーと同じメーカーのリモコンが何種類か・・・。

型番が分からず、この日は購入せずに帰宅、リモコンの型番をメモっておいた。
んで、先週の土曜日。
選挙で混沌とする前にと、自転車で郊外のショッピングモールへ。
リモコン屋でメモってた型番を探すと・・・見っけ

150baht也。
ついでにいつものDVD屋に行ってみる。
先日来たばかりなので、目新しいドラマが無い。

今日はノーバイトかな?と思っていると・・・アニメがあるではないか。
普段はアニメには興味が無いのだが、「ONE PIECE」は観たいと思っていた。
TV編は途中分しかなかったので、映画編12本を大人買い。
〆て800baht也。
選挙だった昨日は、コレで引きこもりでした。
もちろんリモコンも作動OK。

2014年01月27日
風邪
一昨日、釣りから帰ってきてからのこと。
早めに休もうとベッドに入ったが、喉の痛みと咳、おまけに発熱。
日本から持ち込んだ薬を飲んでアイスノンをして寝るも、熱で何度も目が覚める。
このところの南国は、寒波?のせいか涼しい日が続いていた。
前週のホアヒンもそうだったが、土曜日のシーラチャーでも薄手のジャンパーが必要なほど。
朝と昼の気温差は15℃ぐらいある。(min15℃,max30℃)
部屋にいてもエアコンなしで過ごせるほど。

(十分暖かいですね(^^;)
日曜日の昨日も一向に回復せず。
スーパーへ買い出しに行っただけで、おとなしくしてました。
昨日の夜もやはりよく眠れず・・・。
今朝、なんとか出社できたので、朝のミーティング後に早速医務室へ。
南国語で症状を説明して薬をゲット。

緑のカプセルが抗生剤、黄色の錠剤が鎮静剤、白色の錠剤が解熱剤。
昼食後、これらの薬を飲むと・・・これが良く効く
ビックリするほど症状がピタっと止まります。
身体への負担は計り知れませんが・・・(゚Д゚;)
早めに休もうとベッドに入ったが、喉の痛みと咳、おまけに発熱。

日本から持ち込んだ薬を飲んでアイスノンをして寝るも、熱で何度も目が覚める。
このところの南国は、寒波?のせいか涼しい日が続いていた。
前週のホアヒンもそうだったが、土曜日のシーラチャーでも薄手のジャンパーが必要なほど。
朝と昼の気温差は15℃ぐらいある。(min15℃,max30℃)
部屋にいてもエアコンなしで過ごせるほど。
(十分暖かいですね(^^;)
日曜日の昨日も一向に回復せず。

スーパーへ買い出しに行っただけで、おとなしくしてました。

昨日の夜もやはりよく眠れず・・・。
今朝、なんとか出社できたので、朝のミーティング後に早速医務室へ。
南国語で症状を説明して薬をゲット。

緑のカプセルが抗生剤、黄色の錠剤が鎮静剤、白色の錠剤が解熱剤。
昼食後、これらの薬を飲むと・・・これが良く効く

ビックリするほど症状がピタっと止まります。
身体への負担は計り知れませんが・・・(゚Д゚;)
2014年01月22日
デモグッズ
南国ではとうとう非常事態宣言が発令されました。
会社からも夜間の外出禁止令が。(*_*)
飲むなら古都にしなさいとのこと。。。
そんな中、この祭り?に乗り遅れちゃいけないと、グッズを購入してみました。

もちろん、デモには参加しませんよ。
これらのグッズは、デモ会場で売られているのが通常ですが、
さすがに危険なので郊外のショッピングセンターで購入しました。
なので、もしかすると偽物かもしれません。(^^;
(マジで偽物が流通してるらしい)
いい土産になりそうです。
さて、デモの結末はどうなることやら・・・。
会社からも夜間の外出禁止令が。(*_*)

そんな中、この祭り?に乗り遅れちゃいけないと、グッズを購入してみました。
もちろん、デモには参加しませんよ。

これらのグッズは、デモ会場で売られているのが通常ですが、
さすがに危険なので郊外のショッピングセンターで購入しました。
なので、もしかすると偽物かもしれません。(^^;
(マジで偽物が流通してるらしい)
いい土産になりそうです。

さて、デモの結末はどうなることやら・・・。
2014年01月17日
貢ぎ物
今日は気の合う仲間との?回目の新年会。
楽しい時間を過ごしました。
もう去年の話ですが・・・。
年末の帰省の前の日、いつも通りアパートに到着するとドライバーから
「ちょっと待ってて」
と尋常じゃないセリフ。
車を降りて待ってると、何やら持って駆け寄ってきた。(@_@)
「Happy New Year !」


ドライバーはプレゼントをオラに渡すと同時に声を掛けてきた。
あらら、いつもお世話になってるオラがドライバーからプレゼントを貰うなんて。(*´▽`*)

もちろん帰省で空港に送ってもらったときのチップは弾みましたよ。
そして今日の宴会の送迎でも。
やっぱ、信頼関係が大事です。(キッパリ!)
この週末は、呑兵衛オヤジたちとホアヒン旅行です。
どうなることやら・・・。((+_+))
楽しい時間を過ごしました。

もう去年の話ですが・・・。
年末の帰省の前の日、いつも通りアパートに到着するとドライバーから
「ちょっと待ってて」
と尋常じゃないセリフ。
車を降りて待ってると、何やら持って駆け寄ってきた。(@_@)
「Happy New Year !」



ドライバーはプレゼントをオラに渡すと同時に声を掛けてきた。
あらら、いつもお世話になってるオラがドライバーからプレゼントを貰うなんて。(*´▽`*)
もちろん帰省で空港に送ってもらったときのチップは弾みましたよ。

そして今日の宴会の送迎でも。

やっぱ、信頼関係が大事です。(キッパリ!)
この週末は、呑兵衛オヤジたちとホアヒン旅行です。
どうなることやら・・・。((+_+))
2014年01月10日
首都閉鎖?
ここ南国では昨年から反政府デモが続いている。
反政府軍からは、来週の月曜日(13日)に首都を閉鎖する宣言もされている
反政府軍は、首相官邸のライフラインの閉鎖も予告しているせいか
ある日系スーパーでは水が品薄状態だと言う。
これは乗り遅れる訳にはいかない。。。
今日の帰宅後、近所のマックスバリューに行ってみた。
ここも例外ではなく、水が品薄になっている。(゚Д゚;)
という訳で、1.5Lを6本購入。
買い置きと合わせて10本確保。
これでしばらくは安心かな?

ついでにビールも購入。
こっちは2日で無くなる?(^^;

月曜日は帰宅難民も予想されるため、念のために宿泊の準備をして出社するつもり。
さて、どうなることやら・・・
反政府軍からは、来週の月曜日(13日)に首都を閉鎖する宣言もされている

反政府軍は、首相官邸のライフラインの閉鎖も予告しているせいか
ある日系スーパーでは水が品薄状態だと言う。
これは乗り遅れる訳にはいかない。。。
今日の帰宅後、近所のマックスバリューに行ってみた。
ここも例外ではなく、水が品薄になっている。(゚Д゚;)
という訳で、1.5Lを6本購入。
買い置きと合わせて10本確保。
これでしばらくは安心かな?
ついでにビールも購入。
こっちは2日で無くなる?(^^;
月曜日は帰宅難民も予想されるため、念のために宿泊の準備をして出社するつもり。
さて、どうなることやら・・・
2014年01月06日
帰省
あけましておめでとうございます。
今年も南国から緩~くアップしていきます(^^;
年末から年始にかけて日本に帰省してました。
日本に着いて2日ほどは寒さに慣れず、マジで南国に戻りたいと思った。
帰省に合わせてNF隊の忘年会があり、みなさんと楽しい時間を過ごしました。
最近は古いけど新しい仲間が増えて、確実に平均年齢も上がってます。(笑)
でも、趣味が共有できる仲間が増えることは楽しいですね。
その他にも・・・近所のブタ臭い温泉にも行けたし、回転寿司も食べたし。
そうそう、近所を散歩すると冬の使者が来てました。

隣町のラーメン屋にも行ったなぁ。

初売りのSCでは、くまキョロさん家族にも会いましたね。
飲んで
食べて
寝て
・・・いい正月だったなぁ。
だいぶ出費しましたが(T_T)
今回の帰省では直行便を使いましたが、乗り継ぎがない分、やっぱり楽ですね。
南国へ戻る飛行機からは、こんな景色が見えましたよ。

(真ん中に見える細長い水溜りがH沼です)

(世界遺産もクッキリ)
さて、次の帰省はいつになることやら。
今年も南国から緩~くアップしていきます(^^;
年末から年始にかけて日本に帰省してました。
日本に着いて2日ほどは寒さに慣れず、マジで南国に戻りたいと思った。

帰省に合わせてNF隊の忘年会があり、みなさんと楽しい時間を過ごしました。
最近は古いけど新しい仲間が増えて、確実に平均年齢も上がってます。(笑)
でも、趣味が共有できる仲間が増えることは楽しいですね。
その他にも・・・近所のブタ臭い温泉にも行けたし、回転寿司も食べたし。
そうそう、近所を散歩すると冬の使者が来てました。
隣町のラーメン屋にも行ったなぁ。
初売りのSCでは、くまキョロさん家族にも会いましたね。
飲んで




だいぶ出費しましたが(T_T)
今回の帰省では直行便を使いましたが、乗り継ぎがない分、やっぱり楽ですね。
南国へ戻る飛行機からは、こんな景色が見えましたよ。
(真ん中に見える細長い水溜りがH沼です)
(世界遺産もクッキリ)
さて、次の帰省はいつになることやら。