2014年10月19日
釣り部活動
ちょっと放置プレイしてしまいました。(^^;
先々週、久々にシーラチャ沖に船釣りに行きました。
いつものvendorさんと一緒なのですが、今回は初めて
会社の仲間を誘っての釣り部?活動。
集合場所であるローイ島の桟橋に着くと横殴りの雨。
定期船も上下にかなり揺れている。
この時点でマジやるの?と思ってしまった。(゚Д゚;)
それでも全員が揃う頃には雨も小降りになり、揺れる
釣り船に乗って出発。
目指すはいつものシーチャン島周り。
最初のポイントに着く頃には雨も上がり波も穏やかに。
今回は日本から持ち込んだ3本針のサビキとジグの二刀流。
まずはサビキを投入するが、さっぱり当たらない。
そのうち船の周りで小規模な鳥山が発生。
そこへジグを投入し早巻きするとガツン!
上がってきたのは良型のアジ。

ここでもう1本アジを追加してポイント移動。
次のポイントからはサビキにアジを中心にポツポツとヒット。
いつもは明確なアタリが出るのですが、この日は小さな
アタリでなかなか乗らないことが多かったです。
それでも30cmぐらいのシマアジが上がるなど、みなさん
楽しまれていたようです。
最後に掛けた魚に針を折られて捕れなかったのが残念。


夕方、ローイ島に戻りvendorさんと別れてから首都の居酒屋に
魚を持ち込んでの反省会。
刺身にフライ、天ぷらと、釣り人にしか味わえない新鮮な魚を
南国で堪能できました。




いやー、日本酒が美味かった。
午前中の風雨と貧果で一時はどうなるかと思いましたが、
天気も回復しポイントを何度か変えることで宴会ができるぐらい
釣れて良かった~。
ビールも4本ほど飲んじゃいました。
先週からダイスケさんが南国入りしているので、来月あたりに
もう1度、船釣りを計画しています。
先々週、久々にシーラチャ沖に船釣りに行きました。
いつものvendorさんと一緒なのですが、今回は初めて
会社の仲間を誘っての釣り部?活動。
集合場所であるローイ島の桟橋に着くと横殴りの雨。

定期船も上下にかなり揺れている。
この時点でマジやるの?と思ってしまった。(゚Д゚;)
それでも全員が揃う頃には雨も小降りになり、揺れる
釣り船に乗って出発。
目指すはいつものシーチャン島周り。
最初のポイントに着く頃には雨も上がり波も穏やかに。
今回は日本から持ち込んだ3本針のサビキとジグの二刀流。
まずはサビキを投入するが、さっぱり当たらない。

そのうち船の周りで小規模な鳥山が発生。

そこへジグを投入し早巻きするとガツン!
上がってきたのは良型のアジ。

ここでもう1本アジを追加してポイント移動。
次のポイントからはサビキにアジを中心にポツポツとヒット。
いつもは明確なアタリが出るのですが、この日は小さな
アタリでなかなか乗らないことが多かったです。
それでも30cmぐらいのシマアジが上がるなど、みなさん
楽しまれていたようです。

最後に掛けた魚に針を折られて捕れなかったのが残念。

夕方、ローイ島に戻りvendorさんと別れてから首都の居酒屋に
魚を持ち込んでの反省会。
刺身にフライ、天ぷらと、釣り人にしか味わえない新鮮な魚を
南国で堪能できました。

いやー、日本酒が美味かった。

午前中の風雨と貧果で一時はどうなるかと思いましたが、
天気も回復しポイントを何度か変えることで宴会ができるぐらい
釣れて良かった~。
ビールも4本ほど飲んじゃいました。

先週からダイスケさんが南国入りしているので、来月あたりに
もう1度、船釣りを計画しています。
Posted by さんぷ~ at 21:10│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
釣った魚で呑む 最高ですね
笑顔も最高 タイ人みたいだけど 笑
笑顔も最高 タイ人みたいだけど 笑
Posted by くまキョロ at 2014年10月20日 19:12
素晴らしい釣果じゃないですか!
他にはどんなお魚さんがいるのかな?
釣ったアジで怪獣を狙ってみよう!
ダイスケさんに期待します(笑)
他にはどんなお魚さんがいるのかな?
釣ったアジで怪獣を狙ってみよう!
ダイスケさんに期待します(笑)
Posted by こばっち at 2014年10月20日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。