2014年03月09日
路線バス
週末は仕事を兼ねて海辺の町でエンジョイしてきちゃいました。
で、首都に戻ってきて、退屈なこともありウォーキングという名の散歩に行ってきました。
目的はちょっと離れた通りにある♨屋さん巡り。(^^;
往復で歩くとかなりキツイので、片道は路線バスに乗ってみることにした。
首都の路線バスはルートが複雑で、事前に覚えておく必要があります。(*_*)
隣の通りにあるバス停から23番バスに乗る。
路線バスには何種類かあるけど、乗ったのはエアコンなしの格安バス。
どこまで乗っても6.5baht。
HINO製の年季の入ったバス。
床なんか木造です。
左にいるオジサンが車掌さんです。

目的の通りの手前で降りて、あとはウォーキング開始。
5件の♨屋さんを巡って見るだけ。(^^;
♀レベルとコストが把握できました。
(目的の1軒は潰れてました)
帰り道の運河の橋から撮った1枚。
次回はコレにチャレンジしたいと思います。
(でも、運河の水質は最悪
なので、水飛沫に注意です)

隣町のラーメン屋で食事後、アカスリ屋に寄って帰宅しました。

で、首都に戻ってきて、退屈なこともありウォーキングという名の散歩に行ってきました。
目的はちょっと離れた通りにある♨屋さん巡り。(^^;
往復で歩くとかなりキツイので、片道は路線バスに乗ってみることにした。
首都の路線バスはルートが複雑で、事前に覚えておく必要があります。(*_*)
隣の通りにあるバス停から23番バスに乗る。
路線バスには何種類かあるけど、乗ったのはエアコンなしの格安バス。
どこまで乗っても6.5baht。

HINO製の年季の入ったバス。
床なんか木造です。

左にいるオジサンが車掌さんです。
目的の通りの手前で降りて、あとはウォーキング開始。
5件の♨屋さんを巡って見るだけ。(^^;
♀レベルとコストが把握できました。
(目的の1軒は潰れてました)
帰り道の運河の橋から撮った1枚。
次回はコレにチャレンジしたいと思います。

(でも、運河の水質は最悪

隣町のラーメン屋で食事後、アカスリ屋に寄って帰宅しました。
Posted by さんぷ~ at 19:38│Comments(0)
│散歩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。